イワヒバ植え替え大忙し!

肥料は右から有機肥料の鳴子三号、化成肥料マグァンプ、高級肥料バイオゴールド、

グリーンキング等を使っています。たまにIB化成も使います。

用土は日光砂と超硬質鹿沼土混合の小粒と中粒です、

大粒は買うのが面倒なのでここ数年使っていません😆

 

植え替え用の道具❗️

 

"飛露喜"の前掛けはお気に入りで植え替え時は必ず着用してます😆

 

消毒用のアイテム。

左から→12L充電式散布機、計量カップ、計量バケツ、計量スプーン。

防菌消毒薬剤はダコニールフロアブル、展着剤のアプローチB i、水和剤のダコレート。他にトップジンM、リゾレックス、ベンレート等も使用しています。

殺虫剤は殆ど使いませんが一応オルトラン、アディオン、トレボン等を

用意しています。

ウチにはカナチョロ(ニホンカナヘビ)が沢山棲み付き害虫駆除をしてくれる為、

あまり殺虫剤は使用しないのです😆

 

イワヒバの植え替え中、あかねっちは雨の日以外ほぼ毎日側にいます♪

なんかお互いに落ち着くのでした😆

暑くなったら日陰に避難、真夏日はクーラーが効いた部屋へ戻ります。

 

ウチのオリジナルイワヒバ「紅音姫あかねひめ」、

愛犬あかねっち(紅音あかね)に因んで名付けました。

↓植え替え前、右は植え替え後の紅音姫。

 

 

「方波見龍かたばみりゅう」殆ど見られない稀少な未登録品種です。

 

 

「東華錦とうかにしき」平成31年度登録の新しい品種です。

登録者は宮城県大和町の友人、E藤さんです。

 

 

「黄金龍おうごんりゅう」、

茨城県大子町の友人、S藤さんの登録品種です。

 

 

「白虎びゃっこ」古い未登録品種で成長が遅いイワヒバ。

写真の白虎は30年以上の古い株です。