12月21日(水)はれ

いよいよ公式練習の日です。
朝食の選び方も、昨日よりも試合モードといった感じです。

午前中は、選手ミーティング。
一つ一つを大切に話し合っている様子です。

11時30分ごろ会場に到着。
朝早くから準備をしてくれた大会スタッフの皆さんのおかげで、会場の準備が整えられ、ピッチの周りは万全といった様子です。

会場で昼食を摂り、それぞれでストレッチをしながら時間を過ごしました。

13時より、3塁側の練習スペースで練習開始。

アップ
パス&ドリブル&1対1

の基本の練習を行いました。
公式ボールの感触を身体にしみこませるようにボールに触れていました。

その間、イランチームがピッチの様子を確認したり、長旅の身体を起こすようにしっかりとストレッチ。
ドリブルやシュート練習等を行っていました。
練習スペースの私からはしっかりと見えませんでしたが、シュートは威力のあるボールの音も聞こえてきました。

でも、日本チームも負けず、ピッチに入ってからの公式練習では、ナイスシュート・ナイスセービングがたくさん見られ、選手達も気持ちがのってきています。

シュート練習をして、軽く4対4を行いました。
ついつい力が入りすぎ、ひやっとする場面もありましたが、試合に向けて最終調整を終えました。

ホテルに帰り、夕食前にミーティング。
中国戦についての注意すべき点、日本としてやるべきこと等が出され、最後に監督から「絶対勝てる」と言葉のパワーをもらいました。
いつもはスタメン発表がされるのですが、今回は試合まで持ち越しとなりました。監督の「10人で戦おう」という意図です。

夕食後、簡単に選手ミーティングをして、最後の士気を高めたようです。

選手達は誰が戦っても大丈夫なように、今日寝る前の準備をしてい手いることと思います。
これを書いている間に、中国チームが到着しました。

明日は、「絶対勝つ」その気持ちで、チーム一丸となって戦いぬきます。

明日はスタジアムで、またはUstを通して、そして心の中で、どうぞ、たくさんのパワーを日本チームに送ってください。
よろしくお願いします。