たまさかですニコニコ




高千穂〜ひとりたあびぃ〜♪  第4弾




一日の旅をこんなに引っ張っているわたし爆笑




ひとりで遠くへ出向くのは、そんなにない体験です。




でもひとりだからこそ、自分のペースで呼吸で感覚で想いで動けますね〜おねがい



実感しました。






秋元神社〜高千穂神社〜くしふる神社〜荒立神社〜二上神社



ときて、次は‼️




ここまで回ったところで、友達にメールしました。





前回のブログで

「けいこさん、二上神社に行って‼️」

そう言った、熱い彼女に連絡したのです。





するとこんな返事が来ました。


「なんと �高千穂!二上山に! あの山道を車で一人で行ったのね。

瀬織津姫神社に行ってみて!すごいところにあるよ!

ひとりで〇〇も大丈夫だね。」



〇〇とは、次の神旅の行き先です。




瀬織津姫神社、天岩戸からすぐのところにあるようです。



これは行かなくては!



ちょっと分かりにくい所にありましたね。



道路からもそんなに離れていませんが、二月に訪れた六甲姫神社へ下って行くときの道を思い出しました。


あちらも瀬織津姫様がおられましたから。


やはり瀬織津姫さま〜❣️




こちらは天岩戸神社から続く、岩戸川と八大龍王水神社方向からの流れである永の内川の流れがひとつになる場所なのです。



しばらく下を流れる岩戸川の音を聞いて過ごしました。



そして祈りました。



次回の旅は水と祓いに関する旅なのです。


このタイミングでここを教えてくれた「熱い彼女」に感謝です❤️



そして次は龍神様好きなら一度は行かれる


八大龍王水神社





そして対と言われる 八大之宮




鳥の声が、あまりにも可愛くて動画にしました。


そっち⁉️オカメインコセキセイインコ青セキセイインコ黄




ここでまた他の友からメッセージ❤️


「八龍のお酒、買いましたか?」


そうだった!買って帰ろう‼︎


この「八龍」のお酒については過去記事「奇跡」に書いています。






こちらの「矢野商店」で販売されています。


一般のお店ではこちらだけの取り扱いのようです。

天岩戸近くにありますよ。



そして、旅の終わりは、熊本へ移動します。



「幣立神社」





こちらは今では全国から参拝客が訪れる、大変有名な神社ですが、私の友達の話によると十数年前まで小さな村社だったようです。



スピな彼女は実家の宮崎へ帰る途中、


「神社へ寄れ。そこを曲がれ。」


と言われて、立ち寄ったのだとか。



当時はまだ隠されていたのですね。




私も最近になって神社とのご縁ができましたが、各地に「隠された神社」が存在しています。



そして今、それらの神社、神々さまが立ち上がり表に出て働き出されました。



私もそのような神様に少しだけご縁をいただいたりしています。




「八百万の龍神をつけたから、少しでも多くの人に繋ぎなさい。」


そう言われて数ヶ月。


消極的な私でした。





神様は待ちきれず、


「これからは神の意志を引き継ぐ、龍神使いとなるものを引き合わせる」


と仰いました。



それからはライトワーカーさんが、会いに来てくれることが多くなりました。




どなたでも繋がっています。



私はパイプを太くして、詰まりを取り繋がりを強くする方法を伝えるだけです。



今回高千穂を巡り、たくさんの神々さまに感謝を届け、そして次の旅のお導きを願いました。



年頭から支持されていた場所へ向かう日が刻々と近づいています。



ちゃんと働いて来れますように。




旅をしながら思ったのは、皆さんが私に会いに来てくださって頂いたお金、大切なお金で私も生かされているということ。



クライアント様や家族、友達の支えがあって、こんな自由な歓びをいただいているということ。



そして今旅に出れるということ。



皆さんの想いも大切に届けたいと思っています。



心から感謝しています。


本当に皆さまありがとうございます。






高千穂ひとり旅レポート、今回で終わりです。



読んでくださってありがとうございました❤️





愛と光と感謝の恵み




魂栄