いままでは、こんな感じの

壁掛けタイプを使ってました

下差し


でも、私はプリントは

すぐに返信したいタイプなので、

ここに何かが入っている状態って、ほぼなくて。


しっかりした壁掛けだと場所をとるし、

これにしましたw

下差し

大きめのクリップを
ヒモで下げただけ泣き笑い

一応、インテリアと色を合わせたのと
ヒモもスエードで可愛いの使いました。



基本、わりとすぐに
上記クリップからプリント回収
下矢印
幼稚園や小学校へ戻すものは即対応&破棄
下矢印
提出日が先のものは、いったん
マグネット機能のあるケースで保管しています。
こんなの下差し


保存したいプリントは、
スマホでスキャンして
ポストック」というアプリで管理しています。

スキャンは「scannable」使っていましたが、
何度もアップグレード広告が出てきて
使いにくくなってしまい、、
おすすめのスキャンアプリありませんかはてなマーク悲しい