マタニティ用品、使ってみて
便利だった、いらなかった、など
まとめました爆笑
※かなり個人的な感想です!


トコちゃんベルトⅡ
   ★必要
坐骨神経痛がひどくて、
歩けなくなるくらいのときがあったのですが
これ付けると大分マシになった。

でも、座ると下腹部に食い込む感じが気になって
歩く時・立ったままの時しか使いませんでした
(会社に着いたら座ったままになるので外してた)

ちなみに産後も使いました!!
内臓の下垂感がすごくて(T . T)
骨盤締めなきゃヤバイと感じました…


マタニティガードル   ★便利すぎてヘビロテ
マタニティガードルというか、
犬印本舗のらくばきという商品(妊婦帯?)

締め付け感(安定感)はあまりないけど
ものすごく肌触りが良くて、暖かい時期は
部屋着にもしてた。笑
健診時も、ワンピやスカートの下にコレ履いてれば
ショーツ丸出しにならないので本当に便利でした。
2〜3枚買っても良かったかも笑


腹帯   ★不要
おなかがあまり大きくならず、唯一
「おなかを下から支えたい!」という感覚に
なったのが臨月くらいだった。
それも、これ付けるとおなかがカユくなったので
付けるの辞めました…(何度か蕁麻疹でた)

しかも、コレつけて食事したあと座ってたら、
締め付けで血流が悪くなったらしく
4回も脳貧血になったし( T_T)


抱き枕   ★必要
絶対なくてもいいかもだけど笑、
本当に楽でした。6〜7ヶ月ごろからは
毎日ずっとコレ使ってた。
おなか膨らんできてからで良いかな。


マタニティ服    ★不要
マタニティボトムは一枚あってもいいかも?
でも妊娠前のパンツでも、ウエスト折り返して
ローライズ丈にすれば妊娠後期も履けました。

マタニティ用も、臨月になるとウエスト部分が
おなかの一番高い位置に来ちゃって、
ズリ落ちるようになってしまった…
普通のヤツにアジャスタ付けるのがいいのかもな。

トップスは、ふんわりしたブラウスとか
普通に売ってるやつで全然大丈夫。


マタニティインナー   ★必要
具体的には、ショーツ、タイツ。
ちょっとでもおなかの締め付けがあるだけで
すごく気持ち悪くて、6〜7wから既に使ってた
むしろマタニティのやつ以外使えなかった


妊娠線ケアクリーム    ★不要
価格高いし、使わなかった。
ニベアとか普通の(妊娠線専用じゃない)クリームは
代替品にはならないみたいだし…というか
マメなお手入れが面倒で(T . T)笑

もともと皮膚が硬いとか薄いとか?の体質だと思う。
あと体重の増えすぎとか…?
おなかも、食べ過ぎない限りは出産直前でも
そんなにはち切れるほどではなく、
結局妊娠線できなかった。


ノンカフェイン飲料    ★不要
カフェオレ1日1杯程度なら、と
気にせず普通に飲んでたので、いらなかった。
あんまり美味しくもないし笑
コーヒー好きで、毎日何杯も飲む人なら
ノンカフェインに置換えたほうがいいのかなと思う。


葉酸サプリ    ★たぶんいる…かも?笑
あり・なしで結果比較したわけじゃないから
効果はわからないけど、とりあえず飲んでた
もともとバランスのいい食事してる自覚はなかったし、
とりあえず。笑