たまごですヒヨコ

 

 

時間の使い方がかなり変わってきて、

皆様のブログをあまり読みにいく時間がなくなってしまいした。

 

再就職先の就業開始日が今週木曜日からになったので、

それまで仕事に役立てようと内定が決まった日から早速勉強開始。



それと、仕事が始まったと同じタイムスケジュールで動くようにしてました。



 

 

私の業務内容は、一般事務&経理。

 

 

8年勤めて育児等キャパオーバーで離職したところでは、営業事務でした。

 

自営業では、事務&経理を7年。

 

 

ただ、経理7年とは言っても、

従業員を雇ってるわけでもない、

しがない個人事業主(夫が)。

 

その経理経験が、

外でどれほど通用するかの自信が全くなかったし、

自己流なところも多々あるのではないかと・・・。

 

顧問税理士さんがいるので、分からないことは全部税理士さんに聞いていたし、

決算以上のことは税理士さんが担当していたので。

 



そういったことも、

勤め先にはすべてお伝えしてあって、


あなたの経験範囲で大丈夫、あとは入社してから実務で覚えてください。


とのことでした。



 

両想いで入社する会社なので、

少しでも入社までに知識を補っておきたく、

私の性格上じっとしていられないということもあり、勉強を始めた次第です。

 

 


まずは、

経理実務の全体像をつかむために読んだ本。



 

 

すっごく読みやすくて、

本当に全体像がつかめました。

 

経理の経験でボヤっとしか分かっていなかったことも、よく分かりました。




 

次は、Excel指差し

 

無料で学べるCPAラーニング。


https://www.cpa-learning.com


 

 

無料でこんなに学べるなんて感動おねがい


お金払って有料講座受ける必要ないじゃん!!

 

 



面接のときに、Excelの関数は分かっていると便利と言っていたので、覚えたくて。

(他に受けた会社でもやっぱりExcel知識問われること多かった)



 

私、完全に文系人間で、

算数がめちゃくちゃ苦手で。


もう、関数 

なんて言葉だけでアレルギーが・・・。

 


今だったら、LDと言われたかもしれないレベルかもしれないくらい!

 



 

でも、このCPAラーニングが、

めちゃ分かりやすい!!

 

実務でスラスラこなせるようになるのは、

もっと場数を踏まないと無理ですが、

意味を理解した!!


if関数とかVlookupとか、

こういうことだったのねーーーーひらめき


言葉だけ聞いてアレルギー起きてる場合じゃなかった。

もっと早く勉強してればよかった。

 

これ知ってるのと知らないのでは、

事務パーソン、経理パーソンとして、

大違いすぎる・・・



世の働く人たちは、

これを早々に身につけて仕事をしていたのか…


と、かなり出遅れ感泣き笑い

 

 




そして、簿記三級講座。

 

経理をやってますと言うには、

簿記三級は最低限必須とのことで、

年内に資格取得目標です。

 

実際に経理をやっていたので、

まったく白紙から始めるわけではないので、

すぐに取れそうかな?と思っています。どうかな?

 

 

 

こんな感じで、勉強が楽しいですおねがい

 

 

 



 

そして、息子君。

 

やる気スイッチで有名な

幼児知育教室に通うことに飛び出すハート


同じところ通ってる方いるかな??

 

 

たまたま、興味本位で体験に行ってみたんですね。

 

そしたらまさかの息子が大ハマりひらめきラブラブ



これより前に、

療育大手Cの体験も済ませてて。

そこで息子がすごく楽しそうで、

意外と知育系好きなんじゃない?

と思ったのもあった。



 

ベテラン先生がうまかったのもあるでしょうけど、

息子は特に1対1でしっかり向き合ってもらえるのがすごく嬉しいタイプ。

(人見知りしない割には、大勢が苦手)



体験終わったら、

次もまた来るニコニコ!!

と張り切ってました泣き笑い


 

この時期は、

お勉強も遊びも区別がない時期なので、

遊び感覚でお勉強してくれそうです。

 




カリキュラムの詳細を見てみると、

まさに私がさせたかったことのオンパレード。

 

 

私自身、幼児期の刺激が少なく育ち、

小1でつまづいたんですね。(きっとポテンシャルはあったはずなのに!)

特に数字!!


それで出だしが遅れた分、いろんな経験を積み重ねてかなり遠回りして、やっと40代になって追いついてきた感あります。

 

息子にはそうなってほしくなくて、

年中くらいで公文やらせるかなとずっとぼんやり思ってました。

 

でも、公文のやり方は親子ともに合わなそうだなと薄々感じていて…。

 

 

今回の幼児教室の月謝、

 

うわ・・・お高いな・・・

 

と思ったんですが、

 

よく考えたら公文も2教科やらせたら15,000円くらいするんですよね。

 

それ考えたら、

ここはマンツーマンに近い(4人MAX)環境でじっくりかかわってもらえて、

コミュニケーション能力が高い息子にとってはしっかり対話をしながら教えてもらえるのは合ってるなと。

 

しかも、数の概念も具体物を使用して、今から概念を落とし込んでいける。

これが大事!!

 

 

運動教室よりも、幼児教室の方が息子にハマったのは、結構意外でしたが!!

 

 

お受験コースもあって、

そういう目的で通われる方の方がもしかすると多いのかな?

 

うちはお受験するつもりは毛頭ないですが、

しっかり土台を作って小学校に上がれたらなと思っています。

 

息子の可能性を広げてあげたい。

 

 

これも、一人っ子だからできること。

 

我が家の経済状況では、一人が限界。

 

第二子不妊治療も卒業して一人っ子確定したからこそ、動けてます。

 

2人目にも同じことできるかな?と考えなくてよくなったのが楽です。





そうすると、


さらに働きたい稼ぎたい気持ちもむくむく湧き上がってくるのですが…



今はまだ、今しかない息子との時間も大事なので、やはり仕事はセーブしながらになるのかなと思います。



ゆくゆくは、

キャリアアップしていきたいぞーーグー!!





療育通いもあって、

仕事と両立どこまでやれるか!!


無理だと思ったらまたその時に考えよう。





毎日、育児が楽しい。

もちろんイライラもするし大変だけど。


息子が生まれてくれて、

私の人生はすごく変わったよキラキラ


毎日毎日、夢が叶ってるよニコニコ飛び出すハート





最近は、週末の図書館通いも恒例に。


内容を理解しようとじっくり読む(聴く)ようになりました。読んでいて質問も多く飛び出します。




仲良しのお友達に赤ちゃんが生まれたので↓

不妊治療中だったら、私が辛くて読めなかったかもな。でも今は温かい気持ちで読めてます。



体の仕組みに興味持ってくれました!



とにかくオバケが好きなので、今後もオバケの本はたくさん読んでいこうかと。