だから聞いたやん。。。 | たまごんの年子3人奮闘記

たまごんの年子3人奮闘記

5歳1ヶ月長女
3歳10ヶ月次女
1歳11ヶ月長男
3人年子
平日はワンオペ育児。
世帯年収は世間のど真ん中あたり。困りもせず、贅沢もできず、そんな我が家です。

長女ASD4歳で診断
次女ASD傾向あり

こんにちは、たまごんです。

 

朝からイライラマックスで平穏ではございません。

原因は極度の寝不足と、主人のこのふた言

 

「お客さんのとこいくときはマスクしよっかな」

前きいたよね。マスクいらないのかって聞いたよね。

いらないって言ったよね。

ねーよ。

自分で探してくれよ。

仕事してたら朝イチのドラッグストアダッシュなんかできないんだよムキー

 

「土曜仕事でるかも」

ああ、そうなんだ大変だねお疲れ様、ってならねーよ真顔

土曜日あなたが予約してきた娘の予防接種でしょう・・・

予約して連れてってくれたらもう感謝しまくりの案件ですが、今週は私自分の妊婦健診もあるんですわ・・・

変更の連絡とかしてくれるわけでもなし、対応するの私だよね・・・

ふぅ

大した事じゃないよ?予防接種だし変更なんか電話一本だよ?

でもなんかこういうのどっと疲れるんですわチーン

 

寝不足って人の余裕を奪っていきますよね。

ほんと全然いらだつような内容でもないし、普段なら何も思わない案件なのになぁ。

ここ2,3週間5時間睡眠&夜中に4,5回おきる睡眠です。

産んでからも授乳で同じように細切れ睡眠になるので慣れておかなきゃいけないのですが、とにかくねむい。

どこでも眠れる娘がうらやましいもやもや

 

どれだけしんどくても、んじゃ今日母親休みまーす!ってできないのが辛い

たくさん食べて体力つけないと!

甘いもの食べてリラックスしないと!



今日のおまけコーナーおにぎ


朝ごはんは安倍川餅


お昼ご飯は仕出し弁当


おやつは冷凍バナナ

冷凍するときに少しつぶしておくと出してすぐでも歯が欠けそうにならない!


夕飯は

カツオのたたきのサラダ

袱紗卵

帆立と分葱の酢味噌和え

ほうれん草のおひたし


袱紗卵って初めてレシピ見て作りました。

豆腐と卵の蒸し焼きらしい。

エビと干し椎茸と枝豆を入れて作りました。フワッフワでおいしかったー!


カツオもエビも100g100円でゲット!

贅沢に思える食材ですが実は節約レシピみたいなウインク