体重増加が・・・ | たまごんの年子3人奮闘記

たまごんの年子3人奮闘記

5歳1ヶ月長女
3歳10ヶ月次女
1歳11ヶ月長男
3人年子
平日はワンオペ育児。
世帯年収は世間のど真ん中あたり。困りもせず、贅沢もできず、そんな我が家です。

長女ASD4歳で診断
次女ASD傾向あり

こんにちは、たまごんです。

 

年末ってわいわいするイベント多いですよね。

うちは特に騒ぐの大好き、集まるの大好きな家族なのでイベント多い。


誰かの誕生日は必ずパーティです。

そんな私たちの年末の予定は・・・

22日は実家でズワイガニパーティをし

24日は実家でXmasパーティ

25日は自宅でXmasパーティ

28日は実家でタラバガニパーティの予定

そして29日からは主人の実家に帰省予定

30,31日は主人の友達とごはんいったり、大晦日の夜は主人の実家でかにしゃぶ~~

元旦はもちろんおせち!!!

2日には自分の実家のほうにあいさつ、と言いつつ食べ漁りに。
こりゃー体重制限なんて無理ですわー!

 

すでに妊娠前から4-5kg増加中。

この一か月は停滞しているものの、この二週間で激増しそう。

 

前回の妊娠の時53kg→70kg

産後3か月で70kg→52kg

その後少し落として51kgをキープしていたのに、55~56kgをいったりきたり。

 

最近料理も手抜きが増えてきてるのも原因の一つかな・・・

仕事終わってスーパーよって帰ってから離乳食食べさせて自分たちの夕食の準備。

一品惣菜で済ませちゃうことも増えてきた。

 

ちゃんと作らなきゃ

でも最近料理が苦痛。

 

そんな雰囲気を垂れ流しまくってるさなか、ふと、NHKのきょうの料理を見ながら、

「料理マンネリ化してるし、たまにはテキストかってみよっかな~でもなぁ~買うのもなぁ~」

とか言ったら

「それで料理が楽しくなるなら買えばいいと思うけど」

と主人

あ、そっか!そうだよね!とポチってから気づいた。

料理や家事手伝ってくれるわけじゃなく、まんまと500円ちょっとのテキストで上手に操られたことを・・・!

まあ、せっかくなので新しいレシピに挑戦しながら料理の楽しみを思い出してみようと思います(笑

減量、はできなくてももうしばらく体重維持したい・・・!