おはようございます♪

料理研究家の友加里(ゆかり)です☆

 

今日はお弁当用に使える

飾りゆで卵の作り方をご紹介します♪

 

動画でもわかりやすく説明しながら

作っているのでよかったらみてください☆

 

 

まず、今回はハート型のゆで卵の作り方をご紹介します。

 

使うものは、牛乳パックと箸と輪ゴムです。

 

これだけで可愛い簡単な飾りゆで卵が作れます。

 

それでは、作り方をご紹介します。

 

◎作り方

 

①卵を沸騰したお湯で10分ほど茹でる

 

 

②茹で上がったら殻を剥きましょう。

今回の場合は冷水で冷やさず剥きましょう。

流水に当てながら剥くと、ツルンっと剥きやすくなります。

 

③牛乳パックの角の部分ををカットします。

 

このようにカットしましょう。

 

 

④真ん中にゆで卵を置いて箸の細くなっている方を当てます。

 

 

⑤両端を輪ゴムで止めて冷蔵庫で冷やしましょう。

 

 

⑥冷えたら取り出してカットして完成。

少し変な形にも見えますが、これをカットすると・・・

 

このような仕上がりになります。

 

 

ちなみにカットするときは糸を使うと綺麗にカットすることができます。

 

 

お弁当の角の隙間を埋めるのにピッタリです☆

これひとつ入れるだけで、おべんとうが華やかになります♪

 

ぜひ、お試しください☆

 

動画では4種類ほど紹介しているので

よかったらご覧ください♪

 

◎レシピ動画はこちら

 

 

=====================================================

 

🥚YouTube 料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchen

https://www.youtube.com/channel/UC7LT6gRahCIBd5AO5MUl8dQ

 

🥚Twitter たまごソムリエ友加里@yukari_tamago

https://twitter.com/yukari_tamago

 

🥚Instagram たまごソムリエ友加里 @tamagoyukari

https://www.instagram.com/tamagoyukari/

 

🥚Facebook たまごソムリエ友加里

https://www.facebook.com/yukari.tamagoland

 

=====================================================