こんにちは!

 

小2の長男の、日本での学校生活スタートについて書きまーす。

(ちなみに長男が転校した回数は、幼稚園が日本のとアメリカの合わせて3校。

小学校は、2回目です。ごめんよごめんよ~。もう転校させないよっ)

 

「みんながお弁当の私立小学校へ行かせよう」ってのが前からのなんとなくのイメージでした。

私立小学校の見学も済んで、願書もいただきました。

 

さあ、そろそろ願書を書かないと、、ってときに私の中でSTOPがかかりました。

 

なんだろう、、モヤモヤする、、「戸建てに住んで、公立小学校に通い、近所のお友達が

遊びに来てくれて、近所の公園で鬼ごっこしたりする」っていうイメージがパッと頭の中に!!

 

、、、結局、ギリギリで公立小学校を選びました。

(結果、満足です。お友達がピンポンして遊びにきてくれます)

 

そこから、猛スピードで公立小学校の見学を始めました。時差ボケでフラッフラで死ぬかとおもた。

(小学校が決まらないと物件が決まらないので。←ダッシュで駆け付けられる距離に住みたかったので)

 

アレルギーに対する対応は、区ごとに違いますが、今住んでいる区も、お隣の区も

「完全除去対応」。(つまり、アレルギー食材のみを除去する方法です。小麦の衣が使われるコロッケだったら

具だけ。とんかつだったら中身の肉だけ。とか。でもすべてがアレルギー!みたいなメニューの場合は

代替食を家庭から持参。)

 

★校長の人柄(ただし数年おきに異動がある)

★教頭の人柄(同上)

★栄養士の人柄(同上)

★生徒数(いろんな子と触れ合いさせたいってことで、マンモス校を希望)

★校庭が土か、芝か(土だと咳出るかなーとか真顔 芝希望)

★特別学級があるか否か(特別学級がある小学校は、各区に3,4校あります。特別学級があると、

いろんな生徒に対するマニュアルがしっかりとしているので、とても良いそうです)

★耐震、校舎のきれいさ

 

※担任の先生とクラスメイトは、もはや運でしかないと思うのでスルー。

 

↑ほぼクリア&栄養士さんと保健室の先生の人柄とても温かく、代替食を作ってくれそうな気さえした、

ある小学校に決めました!!ニコニコ

(ちなみに、ここらへんでとってーーーも人気の某小学校は、栄養士さんが最悪でした。

眠気眼で登場。こちらの目をみて話さない。「エピペンの子がたくさんいるんで、、難しいっすね」と

言い放たれました。)

 

しかーし!! 学区内に物件が決まらなかったのです!!

学区がとても狭い小学校で、学区内に、4人で暮らせる、いい感じの物件がひとつもありませんでしたえーん

(転校生なので越境不可)

 

ってことで、印象としては「まあ普通だったかな。でもひと学年に100人もいるし、いっか!」と思えた

小学校に決定。物件も決まり、、あろやることはただひとつ。

 

「オールお弁当持参ではなく、一部お弁当持参にしてもらえないだろうか、、という希望を

通すこと」です。

 

というのもですね、ここの栄養士さんとは一度お会いしたのですが、

 

私「あの、お味噌汁とごはん、とかだけでもいいので、みんなと同じものを食べさせられませんか?

おかずは作ってきますんで」

 

栄養士さん「私は構わないのですが、上の者がなんというか分かりません。。」

 

というやり取りがあったからなのであーるグッ

 

※公立小学校は、具体的なそういう打ち合わせは「入学決定後」にしか行うことができないそうです。

私立だったら、入る前に打ち合わせできるのにねー。

 

つづく!!ハート