仕事について | たまごのブログ

たまごのブログ

44歳、派遣介護職しています。
借金221万円。
短期間で離職を繰り返してしまう根性なし。
根っからの労働大嫌い。
嫌なことあると、すぐ辞めちゃう駄目人間です。

43歳独身、彼女いない歴20年以上、一人暮らし、借金270万円以上の俺だけど、

3月1日から派遣としてコールセンターで働いている。

自宅から徒歩20分で行ける職場なので、最高に通勤が楽で嬉しいよ。

 

今は研修期間中なので、電話にはもちろん出れない。

てか、新人はまだ電話に出れるレベルに達していないよ。

 

俺が派遣として働いているのは機械で有名な会社なんだ。

有名な会社なので、働いている人もみんな紳士、レディーが多いんだ本当に。

 

俺がすれ違いざまに「お疲れ様です!」って挨拶すると、どの社員さんもちゃんと

「お疲れ様です!」って返事を返してくれるんだよ!

 

介護の世界じゃ考えられないマナーの良さだよ!

 

派遣の介護職 と 派遣のコールセンター じゃ、環境が違いすぎるよ。

介護の仕事していたのが、アホらしくなる位にホワイトな環境だよ今。

 

 

 

今は研修で何をしているかと言うと、お客対応の話術を学んだり、機械の種類を覚えたり、

機械の掃除の仕方やちょっとした修理の方法なんかを日々勉強してる。

とにかく覚えることがたくさんあるんだ。

 

俺には同時入社の同期が10人以上いるんで、この人達と一緒に研修を受けてる。

若い人も、おじさん(俺も含めて)もおばさんもいるよ。

おじさんおばさんは、常識ある人がほとんどで驚いたよ。

具体的には、挨拶をする、挨拶を返す、研修中に居眠りしない、講師に疑問点を質問する。

介護の現場にいたような性格腐ったおばさんは、今のところはいないね。

 

逆に若い女の子は、非常識な子が多い。

研修中にいきなり「ああ~タバコすいて~!」とか言い出したり、遅刻したり居眠りする

若い女性が多い。

会社は有名な大企業なので社員はまともだけど、そこで働く派遣は玉石混交だね。

まあ、俺自身、非常識の塊みたいな人間だがね・・・w

 

研修中は、日替わりで色々な先輩講師が教えてくれるんだ。

昨日はA先輩が講義してくれて、今日はB先輩の講義みたいに。

 

でさ、昨日、休憩時間にある先輩社員(30代後半)とおしゃべりしたんだよ俺。

この先輩は仮に鈴木さんとしておくよ。

 

鈴木さん : どうですかたまごさん、研修の方は。

 

たまご : あ、はい。丁寧に教えていただいて感謝しています。

 

鈴木さん : 覚えること多くて大変ですよね?でも、俺が新人の頃は、今より研修期間が

       短かったから、もっと大変だったんですよw

 

たまご : そうなんですか。鈴木さんは、コールセンターのお仕事は長いんですか?

 

鈴木さん : 俺は3年目ですね。たまごさんと一緒で、最初は派遣からスタートですよ。

 

たまご : えええ!?鈴木さんて派遣スタートだったんですか?え?じゃあ、

      社員にならないか?って誘われて社員になったということですか?

 

鈴木さん : 俺は自分から立候補、社員になりたいって立候補しました。定期的に

       社員希望の人はいますか~?って面談ありますよ、うちの会社は。

       もちろん、誰でも社員になれる訳じゃないけど。

 

たまご : 凄いですね・・・。派遣からスタートして、3年で社員ですか。

      努力されたんですね(たまご、本心で驚く)。

 

鈴木さん : いや、正直、社員になるのはそんなに難しくないですよ、うちの会社は。

       真面目にやっていればね。たまごさん、うちの社員になりたいんですか?

 

たまご : そりゃあ、なれるならなりたいですよ。というか、大企業の○○(会社名)の

      社員になれるチャンスを断る人なんかいないと思いますけど。

 

鈴木さん : 一昨日研修で講師した山田さんて覚えてます?あの人も最初は派遣スタートで、

       2年目で社員になったんですよ。

 

たまご : へえ・・・そうなんですか。派遣から社員になれるなんて、なんか夢が

      ありますよね。

      でも、山田さんも鈴木さんも、過去にコールセンターの経験があったんじゃ

      ないんですか?

 

鈴木さん : ないない。だって俺、コールセンターの前は中古車屋の営業してましたもん。

       そんで辞めて、派遣でコールセンターに来たのが3年前。山田さんに

       ついては個人情報だから詳しく言えないけど、あの人も前職は

       異業種なんですよ。

       気になるなら聞いてみるといいですよ。

 

という会話を昨日したんだ。

やる気のある人間に対して社員になるチャンスを与えてくれるなんて、なかなか良い会社だなって思ったよ俺。

会社としても、1から教育して育てるより、派遣で有能な人を社員にする方がコストは

安く済むもんね。

 

で、俺自身は社員に挑戦するかは、まだまだ全然考えられないよ。

それ以前の話。

だって今は研修中だし、実際の職場の良い面、悪い面も見てからじゃないと判断できないよ。

ただ、現時点ではとてもホワイトな環境だよ。

なので、まずは毎日の研修を頑張るのみ!

 

 

ふと、小林一三さんの、この名言を思い出したよ。

 

 

 

派遣という不安定な立場だけど、良い会社で働けて感謝だよ。

借金はまだたんまりあるけど、健康に働けて感謝!

 

明日と明後日はゆっくり休んで、また月曜から研修頑張ろう。