自分の話を聞いているかのような話 | Happy Go Lucky

Happy Go Lucky

ブログの説明を入力します。

昨日は、専門学校の同級生たちと、久しぶりの再会。





卒業ぶりに会う子もいたけど、みんなぜーんぜん変わってなくて、それがとても心地よくて楽しい時間でした。









そのうちの一人が話してくれたことは、今のクラスで大変なこと。


(とはいえ、笑いながら話しているのでさほど深刻ではない様子)







話を聞けない年齢の子ども達がいて、怒るのにも疲れるから、もう放置してる。





保護者にも、この学年は大変でしょ?どうにかして!と言われる。





などなど、聞けば聞くほど、クラス編成や担任の人数は違えど、私が辞めた時のクラスと全く同じ状況。





あまりに同じすぎて、笑ってしまいました。











別の子は、自分は仕事の時はきちきちしすぎるから、後輩は大変だと思うという話をしていて、





使ったものを放置したまま、次のことをするのが許せない!帰る時に片付けるのは当たり前。使った後にすぐ片付けなくちゃ!という徹底ぶり。





私も仕事の時だけは、きちっとしている方だけど、その子には到底かなわないなと思いました。





「それ、ひどすぎー!そこまでせんでも」と、爆笑しながらみんなで聞いていたのですが、





どちらの話も鏡かと思うと、なんとも言えない気分でした。笑











自分が大変だと思っていたことを、同じように大変だという友達。




私はまだ、なにか証拠集めをしたいのか...という?ハテナが浮かんでくる。





でも、辞めずに同じところに勤めている子が、同じようなことに大変さを感じるのを聞いて、なんともいえない安心感がありました。










仕事の時はきちっとやる!を貫く友達。





でもその子、普段はすごくマイペースでゆるっとしている。私も一緒。





てことは、この子に思ってることは、自分に言ってあげてるってことなんだろうな。





話していたら、どうやら親の影響でそうなったようで、そんなに「ちゃんと」をしなくていいんだよという言葉が、何度も浮かんできました。












どちらも、自分と同じなのだとしても、私は心屋を知っていると思ったら、とても心強く思えました。





知ってるが故の苦しさとも最近よく出会いますが、まぁそれも含めてやっぱり知れてよかったなと思います。












いくつも参加してきた仕事の研修では、がんばり方は教えてくれても、楽になる方法は教えて
くれませんでした。





もっと気楽にいていいということを、伝えていけたらいいなと思いました。




昨日はお店がサルバトーレだったので、マスター初日の夜を思い出しました。おいしかった♪