ブルーペア仕切り直しです | TFC の東京アキクサインコ飼育日記

TFC の東京アキクサインコ飼育日記

アキクサインコルビノーを中心に飼育、繁殖,
をしております。

最初に抱卵中だったブルーペアですが、中止卵でした。

巣箱を掃除して仕切り直しです。

 

 

ブルーの繁殖の場合、雄親の要素が重要です。

 

青の羽色の強い雄から、青い雛が生まれるという単純な構図ではありません。

 

写真右の雄は、一見ローズのような色合いですが、このペアからは、背中にピンクの混じらないグレードの高い雛しか生まれません。

 

 

 

 

今年前半で残したブルーグリーンは、上記ペアの孫になります。

この雛は雄親が赤目なので、スプリットイノということになります。

 

成長した姿です。