ペットショップやブリーダーは営利目的で生き物を扱うからけしからん、と言う方が時々いますが、そう言う方も自分自身は、ショップやブリーダーから雛をお迎えしていたりして、ちょっと笑えます。
「ペットショップ」「ブリーダー」と何事も、一括りで考えること自体がそもそもの誤りです。いいペットショップもあれば、悪いペットショップもある。ブリーダーも同じです。これが現実です。
営利目的だけで考えれば、ルビノーだけを扱えば楽ですが、なかなかそれだとこちらのモチベーションが上がりません。
ルビノーは、100%雛が出せる親の組み合わせがありますので、ブリーダーとしての達成感を満たすことは出来ません。
新色の作出というのは本当に大変ですが、その分達成感も大きい訳です。
写真右の子は、一応イエローファローということでお譲りしましたが、一般的なイエローファローと比べると、随分違った印象でした。
育ちませんでしたが、シルバーファローとでもいうような白系の雛も今年は生まれました。
目標のブルーファローとアルビノはまだまだ先のようです。