こんばんは、たまこです😊
ゴールデンウィークも空けましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。


この土日はとても濃い土日でした。
気づくことが多すぎて、
心がジーンとすることが多くて。
もう…興奮状態です。笑

今日も私の備忘録にお付き合い
いただければ、と思います。



まずは、このブログでも紹介した
ともだちが家に泊まりに来てくれました。

とっても楽しかった爆笑
もう話が止まらない止まらない。笑
沢山の気づきをもらいました。

彼女と話していると、
自分が本当に思っていること、
やりたいと考えていることに気づきます。

今回の大きな気づきは、
やっぱり私は前職が好きだということ。
苦しいことも沢山あるけれど、
でもやっぱり私は戻りたいって
思っているんだなあと気づきました。

それを強く感じさせてくれました。

それだけではないのだけど。
ちょっとまだ整理しきれない。笑

いつも本当にありがとう。
またいつでも泊まりに来てねニコニコ




次に、
このブログでも紹介した
担任の先生にメールを送りました。

覚えていてくれました。
嬉しかった。
素敵な言葉をもらいました。

“人は「いまを生きる」存在です。
でも、その内側には、
積み上げてきたものだけが蓄えた
いのちの響きがあります。
それを誇りにお互い頑張りましょう”


涙が出ました。
ああ、今までのことは
間違っていなかったんだなって、
大丈夫なんだ、ってラクになりました。

それと同時に、
先生と共に過ごしていたときの
恥ずかしがることのない自分の真っ直ぐさ
を思い出しました。

本当に、ありがとうございます。

気恥ずかしく、緊張するけど、
いつかお会いしたいなって思っています。



そして、
ヒロコ先生のウーマン魅力学の講座が
今日からスタートしました。

途中で辞めようかと思ったけど、
受けることに決めて良かった。

2時間のオンラインでのやりとりでしたが、
まだ整理しきれない程の気づきが
沢山ありました。

講座の中で、
このメンバーの中では、
絶対に人のことをジャッジしない
という約束ごとがあります。

人はネガティヴに物事を捉えると、
どんどんネガティヴの要素を探すのだ
そうです。

出来事に意味付けをしているのは自分
ということは、
頭ではわかっていましたが、
改めて理解できたように思いました。

そして、ジャッジしないというのは
想像以上の安心感をもたらすな、
という体感がありました。


また、その中で、
上に挙げたお二人に対して
ジャッジが無いことに、気づきました。
されてもいないし、してもいない。
だから心地がいいのかな、と。

そしてそれを他の人にも、
他の物事にも活かしていったら、
もっとラクになっていくんだろうなと
思いました。




人は一つの悩みを解決して
ステージが上がっていったとしても、
そのステージごとに悩みが現れて、
悩み続けるのだそうです。

らせん階段を登っていくイメージ。

でも、悩みの中身は変わっていく。

(書いてて、他の方からもそのように
教えていただいていたことを
思いだしましたガーン
忘れてしまいますね…。
でも、また思い出せてよかった。)

だから、悩んでも大丈夫だそうです。

なんだか悩んでばかりで、
前に進めていないような気がしていたので
安心しました。

そんな自分を恕していいんですよね。
きっと。

迷いながらも、
力みすぎず、
在りたい姿に進んでいきたいです。




長くなってしまいましたが、
ここまでお読みいただき
ありがとうございました😊

ゆっくりお休みください。