皆さんこんにちは![]()
天パ☆たまこんぶです。今回は使用している”鉄フライパン”についてです![]()
皆さんはどんなフライパンを使用していますか![]()
私は調理器具やブランドなど疎く、夫が1人暮らしをしていた時の物をそのまま使用。今も悪くなっていない物は使っています。
2年半ほど前、フライパンの加工が取れてきて、焦げ付くようになってしまいました。そこで新しい物を購入しようと色々調べました。
そして、"鉄フライパン"を購入しました![]()
鉄フライパンのメリットについて
まず、鉄のフライパンにした理由を。
"鉄フライパン"と"加工フライパン"を比べてメリットをより感じた方を購入をする事にしました。
【鉄フライパン特徴】
・半永久的に使用できる。
・鉄分が取れる。
・空焼きなどお手入れが面倒。
・油を馴染ませ手間がかかる。
・重い。
【加工フライパン特徴】
・フッ素、ダイヤモンドなど様々な加工があるが1年~3年程で寿命。
・使い始めから調理しやすい。
・手入れしやすい。
・軽い。
・油の使用が少なくて済む。
素人目で調べて、分かりやすかった特徴を比べてみました。
まず、半永久的に使用できる事。物を捨てる時に少し寂しく思うことがある私にとってはかなりのメリットになります。大切に、大事にずっと使用できる。なんて素敵なんでしょう。
そして鉄フライパンで調理をするだけで鉄分が取れるとの事。これ、凄くないですか?使うだけで鉄分不足解消できるんですよ。
サプリメントで取る場合はお金がかかりますし、(鉄分を含む食品を無理に取らなくては!)など、考え過ぎなくてもいい。凄いですよね!!
私は上記2点のみで、加工フライパンのメリットを上回ってしまいました。
{重かろうが、手間がかかろうが、鉄分取れてずっと使用できる方がいい!!!
ということで、次はどこの鉄フライパンを使用するか調べました。
VitaCraftのスーパー鉄フライパン、君に決めた!
様々な鉄フライパンがあり迷いましたが、"VitaCraft スーパー鉄"に決めました。
こちら、鉄フライパンですが、お手入れの必要のないフライパンなのです。
お手入れがとっても簡単、
全く新しいフライパン
スーパー鉄シリーズは、鉄フライパンが初めての方でも安心してご使用いただけます。
使い始める際の「焼き入れ」や、使用後の「油ひき」など、従来の鉄フライパンに必須だった面倒なお手入れは全く必要ありません。
使えば使うほど表面に油がなじみ、こびりつきにくくなるので、使った後はぬるま湯でさっと洗うだけで大丈夫です。
引用: https://www.vitacraft.co.jp/lineup/super-iron/
最高ではないですか!!!
また、様々な鉄フライパンと見た目を比べてみたのですがスタイリッシュで好み![]()
【持ち手について】
手元がステンレスでツルンとしていて格好良くないですか?![]()
そして持ちやすい。ステンレスなので熱も伝わりにくく、お手入れ簡単。手元の交換の必要もなく、本体と同じく長く使用ができる。(手元が木の物は、ある程度劣化したら交換が必要との事)
【本体鉄部分について】
本体の材料は鉄のみ。熱源はガスも200VのIHクッキングヒーター(電磁調理器)も可能なので、引っ越しをしても使い続けられる。
【価格】
28cmフライパンで1万円ほど。一生使う気でいる為、今後フライパンは購入する予定はなし。10年使ったとしても年間に割ると¥1000円。20年使ったら¥500円。いい買い物をしたと思っています。

ということで、
私が調べた中で鉄フライパンのデメリットを1番解決してくれているメーカーが"VitaCraft"だと思いました。
VitaCraftスーパー鉄フライパンの使用感
【重さ】
軽さを売りにしている加工フライパンと比べれば多少重く、女性が片手で軽々は持てません。が、中華料理人ほど鍋を振るうことも無く、お皿に移す時はおたまの様な大きなスプーンで移すので問題無し。
【こびりつき】
新しい加工フライパンには負けます。多少火を強くしてしまったり油が少ない時はこびりついてしまう事もありました。ただ、長く使用をする内に油が馴染んで来て、扱いやすくなりました。購入して2年半程経つ今が1番使いやすいです。
2年半と言えば、加工フライパンの寿命が来る年月。でも私の"鉄フライパン"は2年半たった今、購入時よりも使いやすくなっているんです
凄くないですか?
使えば使うほど良くなるフライパン。育てている感じで料理が楽しめます。
我が家の鉄フライパン
手持ちのVitaCraftスーパー鉄フライパン
28cmのフライパンを良く使用しています。
通常の調理はもちろん、夫と2人暮らしなので、すき焼きやパエリアなどもこちらで作ってそのまま食卓に出したりもしています。
20cmのフライパンは少量の炒め物などに使用しています。小さくて軽く片手で持てるので、パンケーキや朝食などパパっと作りたい時に便利です。
深めの28cmフライパン。
こちらは購入をするか迷っている状態です。(炒め物などをする時にガツガツ混ぜても溢れないし便利だろうな~)とは思うのですが、2人暮らしだと通常の28cmでも間に合うし、転勤で引っ越すし。そんなに多くのフライパンは不要かな。。と。
でも便利だろうな。。と。。うーん。迷う。欲しい。。
以上、一生使う気満々の大好きな鉄フライパンの紹介でした![]()
![]()
フライパンを購入したいな~と悩んでいる方の参考になれれば![]()
では![]()
自分の事を大事にしようと思えた出来事
吸水サニタリーショーツの使用感
足の臭い&パンツの蒸れ解消法





