もともと5.5時間×週3日しか
働いてなかったわたし
(アルバイト契約なのでヘルプの形で
時間を伸ばしたり、週4日に増えたり
変則で働くことはありましたが)

12月半ばの契約更新で晴れて社員に。
今は7.5時間×週4日働いています。

週の実働時間が約2倍になるので、
12月に入る頃から勤務時間を
7.5時間のロングタイムに伸ばして
体を慣らしていきました。


その期間も含めると、2ヶ月弱。
ここ数年のある程度安定した
体リズムと生活リズムがかわったので
まあ体はびっくりしたことでしょう。

疲れが取れないとは日々感じているし
早くこのペースに慣れなきゃ!!
頑張れ自分!!と思っていたのですが

ここ2、3週間かな
関節痛(持病の症状、悪化のサイン)が
強くなっていくのを感じ、
手指にうまく力が入らないことで
ものが掴めない、ものを落とす、
ということも 多々起こし、
微熱を出すことがちょいちょい
(これも持病の症状)やったのが、
夜には必ず微熱を出すようになり、

微熱に関しては
「風邪かなぁー???」とか
言って誤魔化してきましたが

しっかり蝶形紅斑でてきちゃって

(蝶形紅斑:SLEの特徴的な症状。
顔に蝶が羽を広げたような紅斑がでます。)

これは、悪化してるなと。
調子乗ってもたなと。


そして昨日、木曜は通院日。


案の定、SLEの活動性が上がっていました。
。。。まぁ、わかってた。けどさ。

悪くなるときの感じは知ってる。
悪くなり始める折れ線のスタートも
悪くなっていく下降線の途中も
知ってる。ちゃんと覚えてるよ。

もうすぐ10年のお付き合いやから
「悪いとき」と「超絶悪いとき」を
何度もいったりきたりで繰り返して
やっと「ちょっと悪いだけのとき」
にたどり着けたのが今やから
今はただのラッキーやってわかってる。

わかってる。けども。
わかりたくなかったんだーよーー。 

意外といけるやんわたし!!
って思ってたかったんだーよーーー。


悔しいけれど
わたしは難病患者だ。

悲しいじゃなくて、悔しい。




応急処置としてステロイドを
7.5mgから10mg/d に増量しました。

増やしてみてがっつり叩く。
10mgで2週間様子を見て
病状が落ち着くようなら 7.5mgへ
戻すといった算段ですが。。。

もうすぐ10年のお付き合い。
多分、そううまくはいかない。
少なくとも今までは、ない。

ステロイド増えるのって
色々突きつけられたようで
なかなかショックなんですよね。

2週間でどうにか立て直したい。
安静に、穏便に、無理しない。
身体も心も使いすぎないように。
気にしなあかんのやけど、
気にしすぎてもあかんのがわたし。

通常運転。
明日もお仕事がんばるどん。



◻︎◼︎◻︎◼︎現在のおくすり事情◻︎◼︎◻︎◼︎

【朝】
プレドニン        :5mg (1錠)
セルセプト        :750mg (3錠)
プラケニル        :200mg (1錠)
バイアスピリン :100mg (1錠)
ビオフェルミン :  (3錠)

【夜】
プレドニン   :2.5mg→5mg 
                      ( 0.5錠→1錠)
セルセプト   :750mg (3錠)
ワーファリン:3.25mg (3.25錠)

【睡眠前・適宜】
マグミット:(2錠か3錠)