1週間あたりの勤務時間が約倍に
バイク通勤(15分)からバス通勤(1時間半)に
切り替わってから、はや10日。


通勤時間+勤務時間混みでも
おうちをあけるのが7時間ほどやったのが
今ではほぼ12時間という生活の激変っぷり。

保険証のあれこれ健康診断のあれこれ
週2回病院に顔を出してたので
仕事仕事病院仕事仕事病院仕事…
みたいなサイクル生まれちゃってて
「もはやわたしが病院にくるの仕事?
これって、ダブルワークなんじゃ!?」
とかいう錯覚を覚えるほどでした。


今日は久々のお休みです。
用事がない引きこもれるお休みです。

お昼に洗濯ものだけすませたら
あとは母お手製のケーキ食べて
ストーブの前でクッソだらだらしてます。
晩御飯の支度?母任せですよ!!

休み!

最高!!!!

イヤッハー!!!!
(無駄に声を張る)



うん。わたし意外と元気です。

かーなーり疲れてはいるけれど、
持病に影響出てるぞヤバいぞみたいな
危機感はいまのところ キてません。

黄信号は左手首や左手の手指が
たまーにずきっと痛むくらい。かな。

めまいも吐き気もないし
起き上がれないこともない。
熱も出してないし、
鼻血が止まらないこともない。

ほんと、意外と保ってる。
…なんか他人事みたいな感想。笑


こうなったらこうなったで

やればできるやーん
がんばってるやーーん
って自分を甘やかす自分だけじゃなく

できるのに今まで何してたの?
なんでそんな甘えてたの?
どんだけクズなの?
って自分を責め立てる自分もでてくる。

いやー ほんと面倒くさいやつ。


これでも普通の社会人よりは
働いてないんやから、
まだまだ甘えてるよなーと思う。


病気があることで
「生きるって大変!」は度々考えるし
とても身近な話なんやけど、
そうじゃなくて
生活をしていくこと、の意味で
「生きるって大変!」を考えるのは
今まであんまりなかったことやから

世の中の大人はほんとすごいな、と。
えらいなー、と、最近よく思います。

生きるために毎日毎日頑張って、って
頑張る毎日が生活、ってなってるけど
それって当たり前なんかじゃないよなー。
みんなもっと褒められるべきよなー。

大人のみなさま、お疲れさま。
今日もよくよくがんばりました。
今日もたくさん ありがとう。


いつものごとく まとまらないけど
今のわたしの気持ち。