どうぶつえん①:みっかめの続きです。
埼玉県こども動物自然公園のお話。

動物園じゃなくて動物自然公園だよ
だから行きたかったんだよ的なこと
つらつら書いておきながら
ブログタイトル「どうぶつえん」の矛盾。
放し飼いの外国みたいな動物公園、
埼玉県こども動物自然公園ってとこが
あるよーって聞かされた時に

「小学校の遠足で同級生がカンガルーに
    追いかけられていた」

「定期的にカンガルーにこどもが
    蹴られたってニュースが出る」

というのもあわせて聞いていたので、
どういうこと!?どういう仕組み!?
ってずーっと気になってたんですよね。

なので、ココの(たまき的)目玉は
カンガルーにあうこと。でした。

カンガルーエリアに入ると。。。

うん。確かに近い。

前情報が前情報なので
(いたずらしたりしーひんかったら
安全なんやろけどもね)
ちょっとびびりながら近づきます。
小柄な子を狙って近づきます。←

カンガルーって強そうやん。
大っきいのはちょとコワイ。


エリアをてくてく歩いていると
あらこんにちは、は あたりまえ。
からの
目の前 びよよーん も あたりまえ。
びくっ!てしてる。笑


エリア内にある
カンガルー資料館的なところ
あまりにナチュラルやから
剥製置いてあるんかと思った!笑

ずっとお腹気にしてはった。
袋に赤ちゃんいたんかなぁ。
見守るわたし。
星スタンプの下は超真顔。笑


やっぱりお目当てのカンガルーに
いちばん興奮したなぁ。

どこも楽しんだしどの生き物も
魅力的やったんやけど
カンガルーエリア 最強。よい。

お昼から行ったので2、3時間で
さくっと観ようねコースでしたが
これは1日中いられるやつやで。。。

楽しすぎるぜ
埼玉県こども動物自然公園!!!

近かったら年パス(あるの?)買って
コンスタントに通うレベルですき。