お仕事のおはなし。

ひとりめ 7月にとび ←
ふたりめ 9月に事故で休職
ふたりの欠員でまわらないその部署へ
急遽まわされた10月のわたし。

ただでさえバタつきしかない中で

サービス業の方ならわかるであろう
年1の大仕事、棚卸しが21日の夜から
22日の昼にかけてありまして。

当日2日間はとにかく人手が足りない。
当日2日間に関してはほぼフルメンバー。

ところが棚卸し初日、
無事に終わらなかったんです。
フルメンバーでも補えない人員不足
さらには準備不足・連携不足もあり
完了できない部署が発生したんですね。。。
わたしはちゃんと準備できてたぞ!!←

そんなわけで、棚卸し2日目に急遽
人手を増やさなければならなくなり。

休みのスタッフに振替出勤してもらうと
振休とらないといけなくなるし
今度はその日が人員不足でまわらない。

その日、は棚卸し翌日にあたります。

わたし持病の関係で体力がないので
3連勤にはならないよう
シフトを組んでもらってまして、
棚卸し2日目間出勤=翌日休み。

「その日、わたし出よか?」

言うしかないですよね!!!!

病気見つかってから初の3連勤。
しかも、事前の棚卸し準備+棚卸しで
いつも以上に働いている状態、
心身ともに疲れてる状態での3連勤。

…挑戦してみよう。
1日増やすくらいなら頑張れる。


ただ、わたし、甘かった。

2連勤、1休、1勤…となってたので
まさかの4連勤やったんですよね!!
ばか!!! おばか!!!!

3連勤避けてきたヤツが
すっとばして4連勤に挑戦です。
しかも万全じゃない体調で。

ほんとうにもつのかな?
連勤途中で熱ださへんかな?
自分でも不安やけど、
どうにかするしかない。


***

へろへろにはなっていますが、
初の4連勤、やり遂げました!!

4連勤後の今朝起き上がれへんかも
って心配しまくってたけれど
朝から木曜の通院もしました!よ!


ふつうに考えれば
それが何よって話なんですけども、
わたしにすれば本当にすごいこと。

よくがんばったね、と
ここまでよく回復させたね、と。

この数週間のことだけではなく、
発病からの10年のことを。

自分に甘いわたし、
全力で自分を褒めてあげます。笑