思い出のバイトブログネタ:思い出のバイト 参加中
高3のころに始めた初バイトが

地元のケーキ屋さんの販売員。


短大出て、M印に来るまでの

足掛け4年居座りました(^ω^)



なので

基本的には現職とケーキ屋さんでしか

働いたことありません。



基本的には。


そう

わたし

なぜか


助っ人バイトに呼びつけられる率が高い。




まずは、錦の某だし巻屋さん。

伯父のお店で、売り子のお手伝い。

身体壊すまではちょくちょく呼ばれ

観光客に愛想をふりまいてました。


ふたつめ。

京都太秦の某撮影所。

美術さんのお手伝い・雑用さん。

友人が働いてたので、そのつながりで。


女優さん俳優さんたくさんいらっしゃったけど

大森南朋さまみた時はすきすぎて

興奮しすぎて死ぬかと思いました…


仕事?したようなしてないような?←




みっつめ。

メイドカフェでメイドさん。

短大のころなので時系列的にはふたつめ。


高校の友人がメイドさんしてて

なにそれ楽しそうwってひやかしに

お客で行ったらなぜか入店することに?


本業(学校)と副業(ケーキ屋)で

予定かっつかつやったので、

月曜の午前の空きコマ分のみ勤務

もとい、お給仕しておりました。


根っこからきらきら女子じゃないのに

別段キャラ作ったりもせずにいたので

萌え萌えきゅんの王道アイドルでは

当然なく、三枚目ポジション??



指名注文したメイドさんが作る

オリジナルドリンク(そのこのポラと

コースターがつくメニュー)には


タバスコいれてみたり、



ぼんぼんのニートの注文した

萌えオムライス(※メニュー名)に

「就職」って書いてやったり


好き勝手に振舞っていたので

わたしについたキャッチコピーは


【 萎 え ド ル】

萌えない!   =萎え

でも会いにきちゃう!   =(アイ)ドル


という褒め言葉らしいのですが。笑


そんなこんなで皆様に可愛がって

ご贔屓にしていただきましたが

入店2ヶ月で店が潰れるという。笑


正確にはオーナーが営業方針をかえて

メイドバー(スナック?的な?)にすると

言い出したので、みんなで逃げまちた。


週1の、午前中だけを、 2ヶ月。

ほぼ働いてなんかないけど

めちゃくちゃ思いいれのあるバイトです◎