プラ板イヤリングへの第一歩
 
色々作ってみました
 
 
まだ焼いただけで色塗り前の、
 
第一ラウンドではありますが
 
見て見て見てーーー
 
 
 
わたしがいつも描く、の代表格
 
とり と ねこ
 
 
 
ねこは簡単やったんですけど
 
とりがね…!!
 
 
まず
 
線が細かいのに焼き上がり小さすぎて
 
わけわからんことにw
 
 
 
リベンジ第1弾は
 
サイズ改良して、プラス
 
焼く前にマッキーで色塗りしたら
 
 
 
なんじゃこりゃーー
 
 
光に透かすと緑色なんですが
 
普通にしてると、まっくろくろすけ
 
 
どうやら丹念に塗り過ぎて
 
色が濃く濃く出過ぎた模様
 
 
焦がしたわけじゃないですよ!w
 
 
 
ここで
 
もう二度と焼く前に色は塗るまい!
 
と心に誓い、
 
リベンジ第2弾にチャレンジ・成功
 
冒頭のとりさんが出来上がりました
 
 
 
 
あとは、
 
イヤリングとして欲しいモチーフ
 
矢印とかリボンとかおうちとか
 
ちょいちょい作ってみました
 
 
 
リボンと矢印は色塗ったら
 
可愛さ出してきてくれる気がする…
 
 
おうちは意外とかわいいかも
 
色塗らずに、このまま透明で
 
ゆらゆらピアスにしたいな~
 
 
 
あとはねー
 
ひつじとかうしとかの動物系、
 
おはなモチーフも作りたい
 
 
夢は広がるばかりです
 
 
 
 
いかんせん、不器用なわたし
 
第一ラウンドはどうにかなるものの
 
細かい作業がめちゃ苦手やので
 
色塗りが   超!不!安!!
 
 
あと、飽!き!性!
 
 
 
…がんばるどーん