略してDIY
 
 
 
唐突ではございますが
 
わたくし、本が好きです
 
 
難しいものは苦手ですが、
 
漫画も小説も好きです
 
 
おうちに置いておけるスペース
 
って限られてるわけで…
 
本棚びっちり詰め込んでました
 
 
買っては売るを繰り返してるつもりでも
 
どーーーしても、増える蔵書たち、
 
もう、どこにも入らないよ…
 
 
 
ということで、DIY!!
 
 
ふたつある本棚のうちひとつが
 
 
棚間に超無駄に余裕があって
 
かなり勿体無い感じやったけど
 
棚間調節できるタイプじゃないので
 
しぶしぶ見逃してたのですが、
 
 
こうなったら思いきって
 
棚板を外して、ずらして付けて
 
空いたスペースにもう1枚棚板入れて
 
2段→3段に加工しちゃえ
 
 
…うまく言葉にできないので、絵
 
 
 
黒:はずせない棚板
 
青:はずせる棚板
 
赤:新しい棚板
 
 
これで伝わるのだろーか
 
 
 
というわけで、
 
父とホームセンターへ
 
 
板切ってもろたり、結局
 
父がやってくれました
 
 
帰宅後はちゃんとがんばりまして
 
釘とダボ打って棚板はめ込んで、
 
本棚完成ー
 
 
避難させてた本達を整理しながら
 
新居にお引越しさせて、
 
DVDやCDも新たに同居させて…
 
 
 
でけたー!!!
 
(ちなみに右の本棚です)
 
 
左には漫画、右には漫画以外の本と
 
CD、DVDを収納しとります
 
 
棚に奥行があるので、どれも
 
前後2層になってるんですが、
 
 
文庫本の棚の後列には新しく
 
そこそこの余裕ができまして
 
 
新しい本をお出迎えできるじゃん…!
 
 
 
すっきり収納できたのはもちろん、
 
本買っても大丈夫なスペースがあることが
 
しあわせなのであります