いざ、おとミー!
近いはずのホテルから
結構な時間をかけて
ガソリンスタンドの方々とおまわりさんとに
道を訊き訊き、ぐるぐるまわって
やっとこさたどり着いた東京FM♡
関係者入口の小さなエレベーターで
10人ずつ会場のJETSTREEMへ*
ステージ、近っ!
そんなこんなでTRICERA登場!
【I GO WILD】 【シラフの月】
【Walk In The Park】 の3曲から。
アコースティックって不思議ー!
感動でぞくぞくしました。
【Walk In The Park】は唱くんが
溜まった唾を飲みこむための
ごっくんタイムがないと嘆いてました。
(そして「ある歌作ればいいじゃん」
と的確に突っ込まれていました。)
かーらーのー
宿題タイム。
ちっかわならぬ吉川晃司さんの
【La Vie En Rose】
残念ながら世代ではないので
原曲を知らないのですが
(予習もしていかなかった)、
しっかりTRICERAの曲に仕上がってました!
このひとたちは何をカバーしても
違和感なく自分たちのものにしはるなぁ。
次回への宿題は
松田聖子の【瞳はダイヤモンド】
こちらもわたしわかりませぬ、、、
唱くんも「知らない!」って。
でも「赤いスイトピーなら知ってる!」
と言って、即興でやってくれました♡
「♪ なーついーろの 汽車に のーって」
「夏色!?」
ざわつく会場。ざわつくヨシフミ氏。笑
いつものアレ(※おとミーでは毎回
ドラムとベースが ゆずの【夏色】を
高い高い声振り絞って歌う
というお決まりがあります。)
への伏線かと思いきや
「あ、違う、春色だね?」と
さらりと訂正する唱くん。
即興の【赤いスイトピー】歌い終えて
フリータイムへと突入。
したと同時にカミングアウト。
唱くん「トイレ行きたくてもう我慢の限界です」
林さん「あ、俺も」
U-st生配信中だというのに、
ヨシフミ氏を一人残して
まさかのトイレ離脱!!!!!
2人が戻って、フリータイム再開。
ここらでU-st観ている方々を
騙してみましょうかってことで
こちらもおとミー名物、
ヨシフミ氏がaikoのモノマネ
(いぇいいぇい!ってダブルピースするだけw)
を披露しまくります。
「夏っぽいこと、夏といえば。」
唱くんのフリが始まります。
「花火、カブトムシ、、、カブトムシ!?」
ドラムをたたきながら
たっかい声振り絞って
【カブトムシ】を歌いきるヨシフミ氏。
「今U-st観はじめた人の20人は
aikoドラムたたきながら歌ってる!
って思って騙されたよね。笑」
さらに続く、
「夏っぽいこと、夏といえば」
「花火、カブトムシ、夏、、、」
「夏色ー!!!」
ゆずの【夏色】のイントロが!
大好きな「お決まり」に沸く会場!
前述のとおり、歌うのは
ボーカル唱くん以外のお二人。笑
自分のパートを終えて交代する時に
「リーダー!(orゆーちゃん)」
「サブリーダー!(orこーちゃん)」など
呼びかけるという、本家のほうにも
お決まりがあるのですが、
ヨシフミ氏(本家だと岩ちゃん)の
パートにチェンジするタイミングで
ファンもメンバーも声をそろえて
「サブリーダー♡」って呼びかけます。笑
大盛り上がりで【夏色】が終了。
しかし、本家の【夏色】には
もうひとつのお決まりがあり、
曲終わりで「もう1回!もう1回!」コール
→イントロ→「♪この長いなーがーいー」。
TRICERAとTRICERAのファンは
もちろんコレもやるわけです。笑
そしてまたもや始まる【夏色】!
そして2回目だろうがなんだろうが
「サブリーダー♡」の声掛けも忘れません。
その「サブリーダー♡」の呼びかけ後
「♪みんな夏がー来たってー」
聞こえてきたのびやかな声。
ヨシフミ氏、急にうまなった?
いや、違う。
真実に気づき、ざわつく会場。
聞こえる悲鳴のような歓声、嬌声。
マイク片手に花道を歩いてくる男性。
わたしたちファンとTRICERAが
2回目の【夏色】で
「サブリーダー♡」と呼んだのは
本 家 ゆ ず の サ ブ リ ー ダ ー
岩ちゃんだったのであります:0!!!!!
■【おとみー こうはん】につづく■