福岡旅行2日目、後半*



飯塚にいた母と合流するため


三越のライオン前で待ち合わせ◎



天神行きのぐりーんばすに乗り込みます。



そのバスに先に乗っていた、


ちんどん屋らしきおじさん4、5名。



パレードやお祭りなんかがあったのかな?


その移動中なんかな?なんて思ってると


手渡されたおじさんたちとおそろいの


≪にわか≫のお面とグリーンバスの飴*


*ゆるゆる日和*


このお面、おみやげの


にわかせんべいで見たことある!



「お客さん、どっからきたとー!?」


「京都ですー」


「京都、、、はネタがないけ、
 
 横浜でにわか、やりまーす!」


掻き鳴らされる三味線。


はじまるにわか。


状況が飲み込めないたまき姉妹。



、、、どうやらグリーンバスというのは


観光バスの一種のようで、


にわかのおじさんたちは


偶然乗り合わせたわけでは決してなく


バスレクに博多弁クイズをやったり


にわかを披露したりレクチャーまでしたり(!)、


歴史のある土地通るときには


「右手に見えますのが~」やってくれたり


言わばバスガイドさんやったのです。



※にわかとは。

 

 愉快な面を着け、博多弁で会話し、
 
 会話の後に面白いオチをつけて、

 

 話を決着させるもの。

 

 ダジャレのような、小話のようなもの。



せっかく遠くから来てるんやし


乗れてよかった:)!


観光客にはコレおすすめでしょー!




ライオンさん前で母と無事合流し


ひとくち餃子で有名な


テムジン(大名店、本店?)へ。



*ゆるゆる日和*



看板のきみ、かわうぃーねー!


*ゆるゆる日和*


ひとくち餃子と、食べるラー油*



*ゆるゆる日和*

ひとくち餃子は牛肉を使ってあるので


しつこさが全くと言っていいほどなく、


ひとくちという大きさもあって


ぱーくぱく食べられます。



ただ、


わたしはこってりじゅわーが好みやので、


ちょっと物足りなかったゴメンナサイ、、、




かーらーのー


ジェラート♡


姉と2人散策時に見つけたお店、


食後に!と決めていたのです:)


おしゃれでおいしそうー


食べたいやつ選びきれへんーー



結局、ミルク+マンゴーと


ピスタチオ+マロンに落ち着きましたが


どれもかなーりおいしかったです◎


ああ、通いたいよう、、、笑



お店の名前を失念したのですが


今調べたら、「ViTO」てとこで


多分あってると思います*



そんなこんなで


女3人散策をして、夕刻ホテルへ。


わたしはここでお昼寝。



お昼寝の2時間ほどの間に


このあと新幹線で先に帰る姉が


晩の新幹線で食べるお寿司を


姉と母とで買いに行ってはりました◎



起きたら部屋に父が合流していて


母が買い物から戻ってきていて


姉は帰京していました*




メンバーチェンジの末、晩御飯。


もつ鍋も博多ラーメンも餃子も


どれもおいしかったけど



せっかくの海辺・漁師町?やし、



*ゆるゆる日和*



おさかなおさかなー!!



*ゆるゆる日和*

お刺身おいし(ΦωΦ)!!


さばめしおいし(ΦωΦ)!!


ふぐからおいし(ΦωΦ)!!


ねこまっしぐらです。




満腹になった親子3人は


立ち並ぶ屋台を眺めつつ、


海辺→親不孝通りをお散歩がてら


ふらふらとホテルへと帰ったのでした◎