新年の準備は少しずつ始めるに限るという話🧧

昨日は整体に行って調整してもらったら
身体が軽くなったのと、
もつ鍋に焼肉食べたら元気がみなぎった気がしたので笑
夜中に大掃除を始めました。

冷蔵庫の大掃除と
水回りの掃除。綺麗になると気持ちいいです。
結構体力も使うので
やれるぞというタイミングじゃないとできないので
夜中ですけど始めました。
焼肉の後の掃除というのもやりやすいポイントでした。

冷蔵庫は
色々買ってくる前に中の付属のガラストレーを
洗ったり、期限切れのものはなかなか出さないけれど
傷んでるのとかあれば廃棄。
廃棄と言ってもディスポーザーにかけて
生ゴミはほぼ出ません。

食糧品としては
スーパーには日々お買い物でお出かけするので
その時に
「ポイント10倍」とか
選んでかまぼこなどお買い物。
正月はスーパー閉まるので
要注意。なんもなくて困った年がありましたが
失敗もいい経験。

好みがあってなんでもいいってわけでもないので
(夫は割となんでもいいっていう🙃)
ないと嫌なものは
ちょいちょい買い集めておいています。

鈴廣のかまぼこは
ぜーったいに!!スタメン。
伊達巻はついででもいいけども
白いかまぼこは絶対欲しい。
縁起物なので、赤いのも欲しい。
伊達巻は実は夫の好物なので買っておく。

赤ワインも。日本酒も。
お酒も押さえておかないと(ストックしておかないと)
ほんと寂しいことになるからね‥

今年は、クリスマスのお買い物の時に
美人らしき女性が購入しようとカゴに入れてたものを
わたしも真似っこして購入🍷
美人の買い物の真似したって美人になれるわけでもないんだけど。
けど、美人が購入するものって
オシャレだし美味しいことがほとんど😋

今日も今日とて
領収書や家計簿の見直しなどします。
年内最後の
燃やすゴミの回収が迫ってますから
家の中に不要なものがあるという状態で
年越しは嫌なものです。
この辺個人差あるので
夫は休息優先で行き届かなくてもいいなんて言います。

あと少しなので
今年も悔いない様に
大掃除や年越し準備をします。