本来なら休日出勤で 約3t位あるローラー交換作業だったんですが、急遽作業がキャンセルでお休みへ


朝イチ 定期の通院を終わらせて来て、帰宅してから毎度毎度のゲテちゃんいじり


今日は今まで少しずつ準備してきた吸気系部品を完成させて、ゲテちゃんの吸気系仕様変更です


まず最初にインマニの加工製作


形状的に上手く行くか不安が先行したので、記録写真の撮影はしてませんでした


なので、全部終わらせて隙間から撮影



径が小さくて角度がキツかったので、なかなか難しい溶接となりました(2次エア吸い込み無し)

インマニ加工が終わったら、サンドブラストで綺麗にしたキャブレター取り付け

取り付けたら とりあえずエンジン始動確認

直キャブ状態でエンジン始動させたのですが、アイドリング不安定でエンスト多発

PJ (パイロットジェット)の番手が低いのだろうと思い、PJを手持ちで最大の#35 へ変更

直キャブ状態と言うのも良くないので、キャブとエアクリーナーBoxを接続しておきます

ここで、先日製作した異径変換パイプを使うのですが、店内を物色してたら同じサイズのゴムホースが出て来たので それを使用です


無事、吸気系の接続完了

この状態(インテークチャンバー接続無し)でテスト走行しましたが、低速は良いが中間から上が回らない

MJが薄いんだろうと、付いている#85 ジェットから  #105へ番手変更

今度は 上まできっちり回ります

で、乗った感想は、やはりPWK24キャブは間違いだったでした

TZR50 3TU純正キャブの方が 格段に良いです (ーωー)

NSR50に使ってるんだから TLM50にも使えるはず❗は超絶間違い orz

50ccで吸い込める吸気量に対して、PWK24キャブでは吸気の流速が落ちてしまうのは当たり前ですね

インマニ径もデカかったし

吸い込む吸気流速に対して  適正な径のキャブやインマニを使わないと、走る物も走らないんですね

かなり勉強になりました

本当なら 自作チャンバーも細く作り直ししたいのですが、アルゴンガス残量がほぼほぼ無いので 今回は無理

次回へ持ち越しです

チャンバーは諦めたので、インテークチャンバーニップル部の追加工をしてインテークチャンバーも使えるようにしておきました



低速のトルクを太くと思い 196ccタンクを付けてみましたが、なんかイマイチだったので 355ccタンクを接続

また川内でヒルクライムアタックをやらないと、どのタンクが最良か分からないです

現状、とりあえず来週のトライアルスクールには間に合いましたので、スクールへはゲテちゃんを持って行って、スクールやりながら遊んで居よう



外観上は以前と変わりませんが、吸気系仕様変更で ちょっと良くなったゲテちゃんでした

ゲテちゃんを終わらせてからは、明治トライアルパーク常連さんのサイドスタンド修理


スプリングを引っ掛けるピンが根元から破断です

溶接もしっかりしてなかったのもありますが、強度が出るように溶接棒を足しながらグルッと溶接


変形でスタンド角度がイマイチになるらしいので、スタンドのストッパー部分も溶接肉盛りで修正しておきました


スプリングを引っ掛ける作業に手こずりましたが、こちらも無事修理完了です


明日はお天気次第ですが、キャブのセッティング出しに川内に行くか 明治に行くか•••••••

ヒルクライムアタックテストなら 川内なんだよなぁ

さてどうしよう?