雨引楽法寺境内より望む

筑波山と桜川市内

埼玉、東京方面からは

真裏になります

 

 

 

 

 

鐘楼堂

 

 

下って再びの仁王門

 

振り返った下の石段は

磴道(とうどう)と呼ばれ

厄除けの石段といい、

一段一段登るごとに

「南無観世音菩薩」と

称号を唱えて登れば、

145段を登りつめた時、

厄が落ちるといわれています

=雨引楽法寺Hp=

 

桜川市真壁城址から

移築された「黒門」

本来ならば

この門より参拝です

 

帰りにすぐ前の駐車場に止め

パシャ!

 

磴道(とうどう)を

登る脚力が無く

これより上の駐車場を

利用しました

 

 

それでも

石段を登らなくては

本堂に着きません 泣

 

100種 5000株の

アジサイが咲き誇っています

 

 

 

 

 

 

境内には放し飼いの

孔雀、ヤギがいるとの事、

残念ながら会えませんでした

 

雨引観音さまとアジサイ、

以前から一度は訪れたいと

願っていましたが

膝痛が落ち着いた

今がチャンスと参拝しました

 

今回立ち寄った場所

 

茨城県も

広いな~と実感しました

 

今回の旅はこれにて終了です

読んでいただいて

ありがとうございました