北向観音・上田城址・松代城址 | *゚*。 四季彩々 * flower Photoと記録 。*゚*

*゚*。 四季彩々 * flower Photoと記録 。*゚*

    四季折々の花が咲く庭を目指してます
    趣味のガーデニングや日々の徒然を綴って参り、
     咲いた花の写真もきれいに撮りたいとがんばってます

前回は御射鹿池を先に見ていただきましたが、

前日は上信越道から信州の秋を攻めてみました

 

 

標高の高い場所は紅葉していましたが、

里はこれからでしたね

 

先ずは

上田の奥座敷とも言われている別所温泉に鎮座します

北向観音様へ参拝

 

北向観音堂

 

詳細はこちら 

 

 

北向観音という名称は堂が北向きに建つことに由来する

これは「北斗七星が世界の依怙(よりどころ)となるように

我も又一切衆生のために常に依怙となって済度をなさん」という

観音の誓願によるものといわれている

(Wikipediaより)

 

 

温泉薬師瑠璃殿

 

 

所々、紅葉して綺麗でした

 

 

鐘楼と梵鐘

 

 

 

 

境内から望む 「塩田平」

 

奥の方にこれから行く上田市

 

 

 

上田市と言ったら真田家ゆかりの地

上田城址へ 

 

東虎口櫓門

 

私は何度か訪れてますが、同行者たちは初めてでした

 

 

 

六文銭の旗が見えます

 

南櫓

 

北櫓

 

 

大河ドラマ 「真田丸」 で上田城下は盛り上がりましたね

 

「真田丸」は面白かった…

 

 

 

 

この後は関ケ原の戦いのおり

真田家生き残りを掛けた「犬伏の別れ」

徳川方についたお兄ちゃんこと 真田信幸」 ゆかりの松代へ

 

真田信幸改め信之は上田藩から松代藩10万石へ加増転封された

 

途中で井伊家や松平家から養子を迎えたが

最終的には

伊予宇和島藩主・伊達宗城の長男・幸民を養嗣子に迎え

伊達宗城の男系子孫として今日にいたっている

 

なお、現当主の幸俊氏(16世14代当主)は工学者で慶応義塾大学教授です

 

真田家の家名は残りましたが、「藩祖・信之」直系は絶えたわけですね

 

 

松代城址 ★

 

 

松代城址公園、きれいに整備されてました

 

 

 

 

 

 

 

場内は広場となっていて、桜の名所だそうです

 

 

 

 

周辺に真田家ゆかりの宝物殿や武家屋敷もありますが、

歩き疲れて今宵の宿へ

 

その前に城址近くの長野県民御用達のスーパー ツルヤへ行き

自家製のジャムやドライフルーツを買い込みました~

 

 

 

 

中庭が素敵なホテルでした

 

 

山を借景にし、手入れの行き届いた庭園

 

 

 

 

 

温泉に入りゆったりした後は

お待ちかねの夕ご飯

画像はお借りしましたが、全く同じのメニューです

看板に偽り無しで美味しく楽しくいただきました

 

 

 

そうそう、昼食は信州蕎麦

ご当地人気のお店で大変混んでまして、駐車場待ち迄・・

 

 

30分ほど待った甲斐のある美味しい蕎麦でした

 

 

 

宿では顎が疲れるほどお喋りし

楽しかった~

 

健忘禄を読んでいただき有難うございます