頭のいい子が育つパパの習慣 | 慶應大卒夫婦のキラキラ育児ダイアリー

慶應大卒夫婦のキラキラ育児ダイアリー

大学の同級生の旦那と24歳で結婚26歳・29歳で出産し、
現在3歳と6歳のママパパです♪フルタイムでワーママしてます!
ブログでは、子連れで行けるおすすめスポット、育児、マタニティ、オーガニック商品や幼児教育etc ジュニアや姫と過ごす日常の色々をご紹介します☆

こんにちはニコニコ


たまちゃんママですニコニコラブラブ


最近はお出かけばかりでしたが、

今日は私が近所のスーパでずっと気になっていた本

「頭のいい子が育つパパの習慣」をやっと立ち読みできたので、その内容を紹介しようと思います音譜音譜


たくさんあったので、私的に特にいいなと思い、実践したいなと思ったことに

しぼっていますラブラブ



①定時に帰り、1週間に3回は家族で食卓を囲むようにすること

夕食を家族団らんで食べる子供は学力が高いことが調査でわかっているらしいですひらめき電球

たまちゃんパパにはかなり厳しいので、なるべく一緒に食卓を囲んで子供と対話する機会を

増やそうと思いましたひらめき電球子供と学力と家族の対話はかなり関係があるよう!!



②子どもの前で本を読み、辞書を引く

これは効果ありそうだと思いました!!特に小さいうちは親の真似をよくするし、辞書を見ることが好きな子は頭がいいということは他の本でも読んだことがありますひらめき電球インターネットで調べることは×で、辞書で調べるということがポイントです音譜


③父親の読み聞かせは母親の3倍の効果がある

これは意外だったのですが、知って以降、パパがいる日は積極的にパパに読ませるようにしています笑チョキ



④子どもに「どう思う?」と聞こう

これは納得!!「頭のよい子の家にあるもの」という本でも子供とウルトラマンを見ながら、「今のウルトラマンの話の内容を見てどう思ったか」などを父親と子供で毎回必ず討論するようにしていたと書かれていたので、同じ類の話だろうと思いますおやしらず

常に考えさせることは非常に良い習慣だと思います!!


そして、この本とは関係ないですが、私が個人的にジュニアが大きくなったらやりたいなと思っていることは、色々な話の中でジュニアに「なぜ?」という質問をすることです!!


確かトヨタの経営者の方が書いた本で5WHYをトヨタでは常に考えるようにしている的な話があって、ある物事の原因を追及するのには、なぜ(WHY)を5回続けると大抵真の原因が見えてくるとか書かれていて、すごくなるほどなぁと私は思いました音譜


5回までなぜ?を続けるのは会話の内容的に厳しいこともあると思いますが、極力やれるとこまで「なぜ」

を意識して会話していこうと思っていますドキドキ


真の原因を見抜く力は社会人としてすごく大切だなと身をもって感じているので、ジュニアには常に見抜いて考える力のある子になってほしいですキスマーク



⑤約束は小さな事でも守ろう

これは結構大切なこと!!子供に守ってほしいと思うことは、まずは親が見本をしめそうということだろうひらめき電球



⑥説教するときは「叱る」→「ほめる」の順

人格否定のような叱り方は絶対だめ!!そして、叱る→褒めるを実践中ですおやしらず我が家では、叱ってジュニアが我慢できたら、「よく我慢できたな」と抱きしめてほめるようにしています虹


⑦大事なことは家族会議を開いて決めよう

これも家族の対話も関係すると思うが、子供が家族の一員として認められている感を実感できるのだろうと思いましたドキドキ小さい子供でも認めてあげることかに座これは、子育てで重要ですよねおとめ座


⑧ラジオニュースを聴こう

ラジオはテレビと違い話を聞いて脳でイメージを膨らませるらしく、脳の働きを高めるらしいですひらめき電球調べてみると天気予報が特に働きを高めるらしい!!


めばえ教室でも「今日の天気はなに?」と子供に聞いて情報を得るという作業をさせることも大切と言われたが、まさしく「今日の天気は何かな?」と思い、情報を得ようと天気を聞くという作業が脳にいいらしいクラッカー


そういえば、私の父は毎朝ラジオを食卓で流しているが、ラジオ体操したり、ニュース聞いたりしているが、それっていいことだったのか黄色い花認知症の予防にもなるらしいので、父に報告しようと思いました笑グッド!



本には、まだまだ「リビングに地球儀と年表を置こう」「夕食の品数を一品増やそう」などた~くさん色々なことが書いてあったので、パパにも立ち読みかもしくは購入させて実践してもらおうと思います笑ドキドキ


皆さんも興味があればパパに読ませてみるといいかもですクマ


とりあえず、父親の子供へのかかわり方も子供の学力などに影響がある的な内容でしたおやしらず



ちなみに私の体験を少しお話させていただくと、


私の父はわたしが小学生のとき、毎朝朝食時に

「Would you pass the sugar please?」と聞いてきて、

「Here you are」と私が言って砂糖を父に渡す

「Thank you」と父が言う

「You're welcome」と私が言うというくだりを


ずーっとされていて、最初は面白かったけど、そのうちまじうぜぇなと思って

いましたが、このフレーズだけは中学校に入っても今になっても全く忘れないという

か完全に記憶に定着されている感じがします笑カエル


そして、父は近所で外国人を見かけるとそんなに英語話せないのに、家の庭先などに呼んで

一緒にお茶を飲んだりするという謎なコミュニケーション好きでした笑クラッカー



これらの影響なのか笑!?

私は中学時代から英語が結構好きで、当時流行っていたバックストリートボーイズなどの

洋楽のCDを聞いて、その英語歌詞を自分で辞書で調べて和訳したり、和訳された歌詞カードがあればそれと英語歌詞を並べて見比べたりして英語を覚えることが好きな私でしたチョキ


これも父親効果なのかしらと思ってしまった、たまちゃんママでした星



では、また明日~アップ



ブログランキング参加しているので、↓のリンク2つとも1クリック

して、いただけると順位があがるのでありがたいです!!

よろしくお願いしますニコニコ

人気ブログランキングへ


にほんブログ村