美ケ原高 の10月  | さーて、ドコニイコウカ

さーて、ドコニイコウカ

書き溜めた日記帳アプリから、ブログに引っ越し作業中。
好きなの  色んな道具、よく切れる奴とか、季節物。
ミリタリ物とか、大工道具的な?モノ
料理や焚火しないキャンプとか。

 

ハイエースって、エンジンが室内前部にあるから、エンジンの熱が籠るのよ。

 

冬は気にならないけど、春夏秋、

 

一年の半分以上はエンジン止めてエアコンが止まると、暑くて辛いの。

 

キャンパーとはいっても、冬以外は、車で寝るのは辛いから車中泊は基本無し。

 

 

 

そんなわけで、

 

電球 もうすぐ11月だし、標高高ければ少し楽じゃね?

 

  つっーことに気が付いた俺、

 

  今夜の、ぶらり夜遊びドライブの目的地は 

 

    

    救急車 標高2000メートル、美ケ原高原

 

 

 今回も、シャワーを浴びてさっさと出かけたのである。

 

 

つーかね、高速走って麓までは、軽快に2時間で着いたけど、

 

そこからなんちゃらラインっての?  深夜にスゲーくねくね道。

 

それも途中から、スゲー霧なのよ。

 

もうね、コーナーなんてガチで20キロ。

 

おまけにね、もう笑った、デカい鹿さんが、深夜の霧の中ウロウロしちゃってんの。

 

 

登ってくうちに、どんどん霧が濃くなって、

 

デカい鹿でも目の前に来ないと分らんのよ、もう直線でもずっと20キロ。

 

 

ハイエースの運転席は、結構高さがあんのに、

 

スゲー角が広がってる鹿さんと、目の前で目が合ったりすんのよ。

 

 

つか、むしろ、霧でぼんやりしたヘッドライトに寄ってきてますか? 

来てます??

 

 

途中何度も鹿に急ブレーキで、20キロでも後ろの相棒転がってたよ、

かわいそっす。

 

鹿にぶつけるのが怖くて、ノロノロで1時間は掛かったよ。

 

 

俺はね、次に行くときは、絶対明るいうちに上まで行っちゃうね、

 

 絶対行く。

 

 

  鹿の、ばかやろーー!!

 

 

心の中で、はぁはぁ言いながら、

標高2000メートルに到着しました。

 

 

 

 

 

   まだ10月なのに、涼しいよ。

 

  つか、涼しすぎるじゃーーん。  笑い泣き

 

   

 ひどい。  鬼畜。

 

  寒かったよーー。。

 

 

 

深夜に到着したのに、駐車場には結構車がいたよ。

 

 

物好きな連中だよ笑い泣き    

 

 俺だよ!!笑い泣き

 

 

 

トイレにいったらさ、トイレはばっちり暖房されてて、

 

 入口付近で若いカポーが、ケンカしてたよ。

 

 こんな寒くて、朝までどうすんのよー!

 

 って彼女がスゲー怒ってた。

 

 

 ちょっとワロタ。

 

 

 

 

 朝になっても、周りは皆凍ってるよ、やっぱ涼しすぎるよ!

 

 まだ10月ですよね??

 

 

 

美術館どころではなく。

 

食事処が開くのを待って、温かい御蕎麦を頂き。

 

完全に凍結した帰り道、そそくさと自宅を目指しました。

 

 

    大丈夫なのか、俺!!!