まだ悔しさが離れない日曜日
救いはベンチにいて間近で何度か素晴らしいフットサルしてると書いてきたJOCKさんの戦いかたを近くで見れたこと
オフェンス面に関してはある程度は書いたけど基本みんな球離れが早くとにかく運動量とフリーランの質
連動でくずしていくフットサル
これはまさるくんやゆうきくんのように個人技もなくたっつくんや純平のような身体能力や飛び道具もない
圭右くんのようなランの質もない自分にとっては絶好の学ぶ機会
自分は基本アラやと思ってるし無駄にピヴォ位置にいてもなんもできない
だから後ろで軽くはたくかダイレで落として中にスペースがあれば中抜けしてそのままフィニッシュか折れるかジャグナウして角とりにいくかサイドのスペースでもらう
または後ろではたくか落としてからジャグナウするかパラしてファーパスにもってく
Lにもっていく動き方でもいい
とにかくしっかり意識したランをする
うまくいかなきゃすぐ動き直す
基本やけど意識してないとただの無駄なランやし運動量ももちろんいる
いい勉強させてもらったと思って取り組もう!!
個サルやエンジョイでもランの練習くらいはできる
合うか合わないかは別にして
それに質のあるフリーランがしっかりできてればいいおとりにもなれる
ボールにさわらず貢献することもできる
とにかく逐一考えたランをすること
形だけにこだわらず状況に応じてタイミングや角度を変える
これ当たり前
ディフェンス面に関してはYと真ん中が下がりぎみで中切る逆Yの前プレとボックスの前プレ使い分けて少々裏取られるんは承知の上で切るプレスじゃなく奪うプレスをしてはった
奪取能力はみんな高かった
取り敢えず奪いに行く時の足の出し方と体の使い方は焼き付けたんでさっそく使ってます
意外にかなり変化あり
けっこう取れる
よっぽどいままで使い方下手くそやったってことやけど
当たりにいくタイミングとかまだまだ課題はたくさんやけど
最近は近くの壁で左右交互のインサイドを交互トラップとダイレと使い分ける初歩練もトライ
なんにせよ基礎力
それがないとランは生きない
まだまだANTARESも自分も終わりじゃない!!
まだ出てない身でこんなことゆうのよくないけどあとの試合全部勝つって信じてるし出て勝ちたい
Rascal serio ONE COLOR
みんな強いけど必ず勝つ!!
はいでぇーANTARES☆
Android携帯からの投稿