薬剤師勤務歴あり花

現在は2児の子育て中にっこり

たまですドキドキ





普段はそこまでミーハーではないのですが笑い泣き

マックのハッピーセット

買っちゃいました笑い泣き


はい、カービィ目当てです。


第一弾がほぼ2日で全国完売したという。。。


子ども2人分+わたし

で3つ。



全部違う子でした照れ


1週間後にはこの子たちは
家のどこかで忘れ去られてしまうかもしれないのに…笑



でも可愛いラブ




実家のイスで。

実家感がすごい笑




それと
おひなさまケーキドキドキ

こちらも可愛い〜ラブ









娘は卵アレルギーがあるのですが、

今年の4月から幼稚園へ入園するため

アレルギーの再検査結果を

本日小児科でもらってきました。




卵白と卵黄は少し落ち着いてきましたが、

オボムコイドという加熱した卵白は

数値が変わらず汗うさぎ


なんなら少しだけ数値あがってる汗うさぎ


良くなるのかなあえーん





アナフィラキシーというショック症状までは出ませんが、

口の周り、ひどい場合は目や耳、首のあたりまで痒くなります驚き





最近ではカステラを食べて

口の周りを痒そうにしていて、


そういうときって機嫌も悪くなるんですよねあせる


やはり身体が嫌な感じがするんでしょうねあせる




本人も本能で察するのか

なんとなく卵っぽいものは避けたりしてます。






そしてIgEというアレルギーを示す指標が

400あるんですよね〜


基準は170以下です。



実はわたしも400くらいあるので

遺伝ですかね泣き笑い







娘はよく皮膚も痒くなったり弱いので


花コレクチム軟膏0.25%


をベースに塗って、

ひどい掻きむしりの場所には


花リンデロンVG軟膏


を塗っています。






(写真を練習中なので下手くそな写真にお付き合いください。笑)




コレクチムは最近でたお薬のようで

わたしも知らなかったですびっくり




リンデロンはステロイドで、

4種類ありますがVとVGを良く聞ききます。



ステロイドには強さがあり、

VとVGは同じ強さなのですが

VGには更にゲンタマイシン(の頭文字のGです)という抗菌薬も入っているので

ばい菌にも効くんです照れ



最近ではドラッグストアでも

Vs というのが販売されていますが、

名前が違うだけでVと同じです口笛



ややこしい〜





なので掻きかきしちゃって傷っぽくなった場合は

ばい菌の感染を避けたいので

VGがいいですね音譜





掻き壊してしまってひどい場合、

いわゆる とびひ のときは

アクアチム

を塗ると良いみたいです音譜



こちらも抗菌薬ですが



ニキビの塗り薬としても

有名ですニコニコ






わたしもリンデロンさまには

よくお世話になってます照れ




ステロイドはなんだかこわいイメージを持たれてるかたもいらっしゃいますが、

うまく付き合っていけばおかしなことにはなりませんので、



乱用しないようにだけ

気をつけましょうね〜