台風19号 | ゆづちゃんファイト

ゆづちゃんファイト

いくつになっても・ゆづちゃんと呼ぼう。
ゆづちゃん(羽生結弦)と、自身の悲喜交々を語るブログ

被害は まだまだ分からない所も多く 増えていくのでしょう。

先日の千葉の強風被害の復旧もまだまだです。

 

知人は 近くの川が決壊し、ご主人の位牌を持って2階で過ごし

生きた心地はしなかったと話していました。

次男宅は(次男はいないけど)

マンションの1階なので、水害を心配しましたが浸水にはならなかったようです。

長男も災害支援に行くようです。

自分は 義援金を少し振り込もうと思っています。

 

可哀想過ぎます(上手く言えなくてすみません)

個人の方々の家の立て直しやインフラの復旧など

金銭的にも 体力的にも 気の遠くなるような道のりを感じます。

 

「世話になったな・・」と言って 泥に沈んで行った男性に涙がこぼれます。

引き上げようとしても、男性が足腰が悪くて引き上げれなかったみたいです。

そのような苦しい一瞬にでも 奥さんに感謝の言葉を残したんですね・・・

 

災害は手を替え 品を替え 襲って来ます。

予防をすると言っても、どこをどうやったらいいのか、分からないくらいです。

千葉には前代未聞の強風が吹いたし 今回は前代未聞の雨でした。

台風19号は来るぞ・来るぞとわかっていたのですが

甚大な被害が出てしまいました。

どうしようもない虚しさを感じます。

 

被害のなかった我が地域ですが 自分達にも起こりうる事なのだと

思っています。

私達は どう生きて行けばいいのでしょう。

 

小さい時に聞いた物語を思い出していました。

”ひとつ積んでは母の為 ふたつ積んでは父の為” と、あの世に行った子供達が

小さい石を積み上げるたびに 鬼が来て壊していくという・・・話。

 

でも 私達は

鬼が来て壊していくとわかっていても 

ひとつづつ積んで行かなければならないのでしょう。

小さな力でも 継続していくことで、光が見えてくると、信じて

前に進まなければいけないのでしょうね。