◎9月27日(水曜)(VAC107日目)

コロナの秋の接種券の申請をしたら、次男のが1番早く届いた。

子供はコロナワクチンを接種する率が低いせいなのかどうか分からないが、ウチの市町村では秋の接種から子供のワクチンは1ヶ所の病院でしか行っておらず、しかも保健センターから日時と時間が指定されてくる💦

コロナワクチンの副作用とかホントのとこは不明だし、義父の脳梗塞発症もコロナワクチンとの因果関係が何とも言えないし、次男の日時は決まっているものの、ワクチン接種をどうしようか迷っている。

5回目接種が家族で1番早いってのも何か嫌なんだよなぁ。


かかりつけの小児科医に相談したら「コロナワクチンは打った方が良い。子供は重症化しにくいけど、そういった事も予防出来るし後遺症のリスクも減るしね。」と言った。 

クリニックの受付の方曰く「先生はワクチン信者だから先生に聞けば打った方が良いと言うよ。私達はもう7回目を接種したよ。打たないと先生怒るしね💦」と言っていた😓

医療関係者の接種はもう7回にもなるのか。ビックリ!

私もそのまま勤務してたら、7回目を打ってたんだろうな。


次男のコロナワクチン接種は来月中旬。

インフルエンザが、ものすごい勢いで今流行っている😱

コロナとインフルエンザとどっちを先にするか迷ったが、同時接種も可能なくらいだけど気分的に感覚をあけたいので、とりあえずコロナの後の来月末にインフルエンザを予約した。

ママ友にもリサーチしたら、子供のコロナワクチン接種は半々くらい😨

その家庭での判断に委ねられてるから、悩みやすい私には困ってしまう〰️💧


私も今までワクチン信者で、今は公費負担になってるが子供達の幼少期にはまだ任意だった予防接種も、自腹💴払って打ってきた。

次男の妊娠時に診察を受けてた産婦人科の先生も「お金払って安心が買えるなら、私は自分の子供には予防接種は全部打ちます。」と言っていた。


でも義父が脳梗塞を発症してから、コロナワクチンに関して副作用がきちんとハッキリとしてないから、ちょっと躊躇し始めた。


私は免疫力落ちてる時にかかったら最悪だからコロナワクチンは受けるが、家族はどうしようか…🌀

ワクチン打っても私は2回もコロナになった!😮‍💨

打ったからといって、かからない訳じゃないしなぁ。

でも万が一に備えて、長男は受験だから接種させた方が安心だよな。

副反応も翌日の熱と脇下の腫れと痛みくらいで済むし。

家庭に少しでも持ち込まないリスクを減らすためにも、やっぱり全員打つべきか?


んー、悩む😵‍💫

正解が欲しい〜💦