弱さを強さに変える方法。私も実は弱くて人見知りなんです。 | 元女性自衛官の臨床心理士 玉川真里が教える「自分思考」

元女性自衛官の臨床心理士 玉川真里が教える「自分思考」

海田町議会議員であり
元自衛隊 臨床心理士(公認心理師)NPO法人ハートシーズ理事長の私が
23年間の自衛隊経験と心理の専門家として活動、議員としての信条などをブログにまとめています

実は超人見知りで
とっても弱い人なんです
気心してれいる人や安心できる人とは仲良く笑顔で近づけますが、人混みや知らない他人が近くにいるのが実は怖いんです…
いつもは、仕事の関係で誰とでも仲良くなれると思われがちですが人見知りで対人関係には不安があります。しかし、私の強みはその弱さを知っていること。受け入れていることなんです。

満員電車に乗れない😭

 

先日の安全大会では、淀屋橋駅から新大阪まで、コロナも落ち着いたかと思い電車に乗ってみました。今までは、コロナ禍で対策としてタクシーを利用していたのですが久々にトライ!
しかし、思いもよらないほどの満員電車で気分不良になり1駅で降りました。
パニック発作まではいきませんでしたが、あまりの気分不良に少し落ち込みました。きっと私に知識がなければパニック発作になっていたかもしれません。
それほどに弱い人です。

先日も、家族のためにと色々したことが全て裏目に出て、しかも私のせいかしらと思う理由で旦那から「疲れた」と言われました。主人は現在、体調不良のため休職中なため、私が頑張らねばと奮闘していたのにという、ある意味、傲慢さが私にあったのかもしれませんが、旦那からの「疲れた」の一言で私のうつスイッチが入ったみたいです。「私がいるから周りに迷惑をかけているのではないか…」という被害妄想的になり「死んだ方が良いのか…」と頭をよぎりました。
 その日は疲れて寝ましたが、ハッと自分も「コロナうつ」に陥っていたかもと気づき気持ちを立て直すことが出来ました。わたしにも少しだけ本音を話せる方がいて、しかも超年下と少し年下の方々❣️
お話をすることや聴いてもらう大切さを改めて感じた今日この頃です。

弱さを知って強さを得る❗️
皆様も考えてみてくださいね😊




 

小さな花もそこにいてくれるだけで誰かを癒してくれることがあります。
誰にも誰かを助けたり役に立つ何があるものです!




 

それに気づくかどうか?
それをどう生かすかは、自分次第❣️ポジティブにもネガティブにもなれる。それなら、ポジティブに誰かの役に立てませんか?