グループホームからの絵手紙講座で充実感UP♪ | 元女性自衛官の臨床心理士 玉川真里が教える「自分思考」

元女性自衛官の臨床心理士 玉川真里が教える「自分思考」

海田町議会議員であり
元自衛隊 臨床心理士(公認心理師)NPO法人ハートシーズ理事長の私が
23年間の自衛隊経験と心理の専門家として活動、議員としての信条などをブログにまとめています


仕事や生活を豊かにしたければ

自分自身が豊かになる行動をすること❣️


今日は知り合いが開設した

グループホームにお伺いして

これからの展望や協力出来る事など

夢や目標を話し合う中で

いいアイディア💡や

いい連携などなどが見えてきて

盛り上がりました!

法人として協力できることから

法整備など行政に期待する課題など

本当にたくさんの学びや気づきを頂き

充実した時間になりました❣️


その後は大遅刻しながら

お友達の絵手紙講座に参加💕

久しぶりに楽しく絵手紙を描きました☺️

私が今でも交流してもらっている

才能豊かで深い人生観をもつ生徒さんに

描いたら送るねと約束しながらも

描かないでいたので

描ける環境に飛び込みやっと

久々の作品作り

上手いとか下手とかではなく

思いを形にするのが楽しいんです❣️


私が月1回行っているママカフェ

友人が開催している絵手紙講座

趣味の筆文字などなど

どれも作業療法的になり

精神的な効果は抜群ですよ☺️

ご興味がある方はお声かけ下さいね♪