先日、大葉が茂ってきたので収穫し、

「大葉にんにく醤油」を作りました。

数年前にブレイクしましたよね~


大葉は薬味としては食べきれないほど大きくなるので

これは春から秋まで我が家の常備だれとなります。


お肉でもお魚でも野菜でも、なんでも合うので重宝です。

「にんにく醤油」としてはもちろん、

浸かった大葉とにんにくを刻んで冷奴やお刺身、お浸しにかけたり、

ごはんに混ぜておにぎりにしたり、パスタや炒め物に使ったり。

とにかくうちでは大活躍キャハハ☆


今年初めて作ったので、昨日さっそく使いました音譜


しあわせって なんだっけ。-焼きなすwith大葉にんにく醤油

いつもはしょうが醤油の焼きなすに、

浸かった大葉とにんにくを刻んでトッピング。

う~ん♪おいちいラブラブ



ついでにポテトサラダもひとひねり。


しあわせって なんだっけ。-エビとブロッコリーのポテサラ

いつものハム、タマネギ、キュウリ、ニンジンを入れず、

茹でたジャガイモをマッシュして、マヨネーズと塩で味付けたものに、

茹でたブロッコリーと冷凍むきエビを混ぜ混ぜオレンジ渦巻き

いつもと違うポテサラ、なかなかグーぐーでした~





牛乳好き? ブログネタ:牛乳好き? 参加中


さてさて、ブログネタ。

牛乳、苦手です・・・。(泣)

もう、小さい頃から苦手。
小学校3年生のとき北海道から東京に転校して、
給食の牛乳が薄かったんですあはは・・・
で、なんとか飲めるようになりました(笑)

その後また北海道に転校。
やっぱり給食の牛乳が濃くて苦手でした…汗

大人になった今は、無理して飲むこともないですけどね苦笑
でも、乳製品は大丈夫なものとそうでないものに分かれます。


妊娠中はコップ一杯の牛乳shokoponノルマにがんばりましたが、
もともとミルクのにおいがダメで、
完全母乳だった私は、自分のにおいが辛かった涙

息子は離乳食をもりもり食べる子で、
食後の授乳をしょっちゅう忘れているうち、11ヶ月で卒乳小悪魔ピース
親孝行な子だったわ~泣き1



ペタしてね