8月14日(木)

サンノゼエリアにお住まいの日本人KさんとYさんとランチのお誘いをいただき、モールに連れて行ってもらった日でした。

ありがとうございました!> Kさん、Yさん♪

考えれば、一人で行動しているのももちろん楽しいけど、地元にお住まいの人ならではのお洒落なところは自分じゃわからない(ガイドブック持ってないし)。
サンタナ・ローというお洒落な場所にてイタリアンランチとショッピング(何も買ってないけどw)。

のんびりした一日を過ごしましたー!

しかし、ブランドの罠、というかそういうものを特に感じた日だ。
私は全くと言ってよいほどブランドに興味がないのですが、アメリカでは「コーチが安くてね」「コーチが安くてね」というフレーズを日本人のお知り合いから数多く耳にする。

コーチってアメリカ生まれのブランドだったんですね、知らなんだ。

どんだけ安く買えるのかと言うと、、、半額です!
つまり6万が3万円ぐらいですよ、安いですよヽ(*'0'*)ツ
10万のバッグが「ええええええ!!」というお値段で買えるようです。


むーーーん。
ブランドものを持ち歩く生活は日本でもボストンでもしてないけど、たまーーに”いざ”というときのよそ行きの為に買ってみようかなぁ・・・。


ちなみに、アメリカではコーチを持っている人が本当に多いです、お手頃カカクということもあり人気があるみたいです。