栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー、久我神社を訪ねる。 | 栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

人の親になっても頂きを目指し、家族と共に攀じり続けるパパクライマーの記録

 

 久我神社といえば京都が有名です。しかし、あまり知られていませんが、栃木県鹿沼市にも「久我神社」あったりします。

 

 

 正月に家族で登ってきた羽賀場山のある地域に鎮座している神社こそ「久我神社」です。妻が久我性を名乗るようになってからまだ1度も参拝に行ってなかったし、娘も見せに行ってない、これは都合がいいと、家族そろって顔見せに立ち寄ってきた次第です。

 

 

 

 

 知る人ぞ知る神社ですが、趣もあるし、参道には樹齢がそれなりの巨木も存在します。

 

 

 そしてなにより、日本神話を掘った見事な彫刻が複数存在しているのです。なんでこんなところにーって感じの見事な彫刻です。妻と娘の紹介をして、よくよく手を合わせておきました。また来られるといいなあ。

 

 

 因みに、近くには久我城址もあります。久我神社近くの常真寺の北側の

 

 

 台地状のものが久我城址です。所説あるようですが、1530年代、京都の久我大納言清道の末孫久我式部大輔常真が当地に下り居城したという説や、佐野氏家臣久我盛綱が築城したという説等あるようです。

 

 いつかは、京都に鎮座している久我神社にも家族で出向いてみたいと思う今日この頃です。(おわり)