近況593.ウチダザリガニ食べた。 | 栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

人の親になっても頂きを目指し、家族と共に攀じり続けるパパクライマーの記録




 この前ウチダザリガニを調理する機会を得ました。昔取った杵柄で適当にソテーしてみました。オリーブオイル、ニンニク、白ワイン、塩コショウ、添えはオランダ産のパプリカ。









 こんな感じに仕上がりました。食べてみるとこれがなかなか美味い。蟹でもない海老でもない味がします。ネットで検索すると、オマール海老やロブスターの味だと出てくるけれど、こんな小さい奴から、あんな肉厚な生物と同じ味を感じるわけもなく、わたし的に表現するなら、甘海老から海鮮的な風味と塩味を抜き、ヨーグルトにつけて味わいをマイルドにしてさらにフルーティな甘みを追加したって感じではなかろうか(自分でなに言っているのかよく分からない)。食感はプリッとはしてないけど、ツルっとしていて、トータル判定、美味い。

 妻は少し食べて合わないと言っていた。個人的にはありだけど、人を選ぶ珍味系なのは間違いない。わたしもこれに高いお金払ってまで食べる気にはならないけど、コース料理の中にコイツが登場しても、全然問題なく美味しくいただけると思う。

 因みに殻と背綿以外はすべて食べられました。ザリガニと呼ぶほどには臭みがなかった。そこらへんがレイクロブスターと呼ばれているウチダザリガニとニホンザリガニの違いかもしらん。

 最後に、ウチダザリガニは外来生物法で特定外来生物に指定されているので、生体で運搬するのはもちろん、原則、譲渡も保管も飼育も輸入も野外に放つことも禁止されています。ウチダザリガニが生息しているエリアには、他の生物がいなくなってしまうそうな。それはともて怖いことですね。ともあれ外来生物に罪があるわけでもなし、輸入した我々人間側の問題だ。

 さて、ウチダザリガニを食べてみたい方は、ウチダザリガニを出しているフレンチやイタリアンへ食べに行くか、生息している北海道に捕獲しに行き、その場で調理して美味しく食べるか、その場でボイルして殺し、チルドして持ち帰るか(特定外来生物に指定されているのはあくまで生体)くらいしか選択の余地がありません。

 今回は本当に貴重な体験ができました。感謝です。まあでもこのウチダザリガニ、最大15センチ程度まで成長するようだ。ビックサイズは味もまた違うだろうから、いつかはそんなデカイ奴にも出合ってみたいものである。(おわり)