『そば広』(茂木)- 蕎麦漫遊記14。 | 栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

人の親になっても頂きを目指し、家族と共に攀じり続けるパパクライマーの記録

たまのブログ


最近、茂木方面に仕事で出向く機会が増えたと書いて、ラーメン屋を紹介したが、当然、蕎麦屋にも足を運んでいる。茂木で蕎麦屋といったら「そば広」しかないので、早速足を運んでみた。本店も例の如く、おいらの基本書「再訪そば処栃木の名店を歩く」に掲載されているお店です。



開店前に到着して待っていたら女将さんが店を開けてくれた。中にはいると質素な店内で、蕎麦関連の切り抜きなど参考になる情報が満載だった。蕎麦を愛していることが伝わってくる。基本書で紹介されていた“三色そば”を注文。


たまのブログ



注文の品到着。綺麗に細めに切り揃えてある蕎麦が三色。日によってそばは変わるそうだが、本日は左から“栃の実、ゆず、もり”とのことであった。舌がニュートラルな内に、基本の“もり”に箸を伸ばす。どれどれ、すずぅずおい。細いので喉越しがよく、香りもよく鼻に抜ける。うん、イイ蕎麦だな。これは箸が進む。ずずぅずおい。もぐしもぐし、おお、凄い。これは始めて食べる蕎麦だ。蕎麦の香りを楽しんだ後も、噛めば噛むほど蕎麦の味が出てきて口の中に広がる。その蕎麦の味がどこの蕎麦の味とも一味違う。上品という形容がぴったりくる味なのだ。パンチはないけどまろやかで棘がまったくない。美味しいと絶賛するような(旨味で喜ばせるような)味ではないんだけど、あまりにも上品で品がいいので食べていて嬉しくなる味わいだ。こんな蕎麦の味もあったのか。



調べてみれば、蕎麦粉三種類のブレンドとのこと。三種類のブレンド配合比が、この他では味わえない上品な味を引き出しているのだろう。そういう意味ではここの蕎麦の味わいはオリジナリティを獲得している可能性が高い。蕎麦にはシンプルなものを望みがちだけど、配合一つでこうも独自性を出せるのなら、蕎麦の産地でなくても美味しい店はあるかもしれないとの可能性をかいま見ることができた印象的なお店です。



【茂木】 そば広/三色そば ☆☆☆☆★/そば湯 ☆☆☆★



====



【素材情報】

そば粉:常陸、信州、北海道のブレンド粉を使用

つ ゆ:本がえし/本ぶし、かめぶし、昆布、干しシイタケ

薬 味:葱、本わさび



【蕎麦まとめページ】

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=822116157&owner_id=1064357