皆様こんにちは!
にこぷらすのブログに
ご訪問ありがとうございます


あ~ またやっちゃいました
二胡
思いっきりイスから落下させました(-_-;)

毎回思うのですが二胡って結構丈夫なのね
今回もこわれなかったわよ!
(^o^)ホホホホホホ!



さて本日は
長弓、半弓、短弓、快弓、
腕や弓の使い方の違いについての
簡単なまとめです



【長弓】
音を長く伸ばす時に使う運弓です
できるだけ弓の端から端までを使います(全弓)
あるいは半弓以上の幅で弓を使えば
全弓でなくても長弓に含めてしまいます
元弓付近は雑音が出やすく
先弓付近は音が弱々しくなってしまうので
どの部分でも均一な音が出せるように
練習します


腕は上腕から指先までフル稼動!
なめらかに動かすには
肩関節から指先までの連携プレーと
換弓の動作が大事です
換弓についてはこちらをご覧ください
弓をブレずに左右真っ直ぐ動かすと
音も見た目もキレイに決まります(^_^)v





【半弓】
弓の元弓~中弓の右半分か
中弓~先弓の左半を使います
それぞれ右半弓、左半弓と呼んでいます
元弓側の右半弓は
しっかりとした強い音を出すのに向いています
先弓側の左半弓は
軽快で繊細な音を出すのに向いています


全弓よりも上腕や前腕の動きが小さめで
半弓というだけあって腕や手の動きも
全弓の半分くらいなイメージです
肩関節から指先までの連携プレーが
大事なのは半弓も同じですが
上腕は前腕を支える役目の割合の方が
少し増えるイメージです





【短弓】
短い音を弾く時の運弓です
全弓の1/3以下の幅で弓を動かしていれば
短弓と呼んでいます
広い意味では快弓も短弓です


前腕から指先までを主に動かす感じで
上腕はどちらかというと
肘から指先までが動きやすいように
支える役目というイメージです
弓を動かす時の回転軸は肘寄りにあります





【快弓】
極めて小さい幅で速く弓を動かします
快弓にまだ慣れていない方は
弓を動かす幅は2~3cmくらいにすると
手の左右の運動量が少なくなるので
速く動かせますし
無駄な力が入りにくくなると思います


肘はL字で固定し
手首も固定して動かさないようにします
手首の固定、重要です!
腕は肩関節からぶら下がっている感じで
前腕の手首寄りの点を回転軸にして
動かします
弓竿は親指・人差し指と
中指の中節の背を使ってしっかり固定し
弓毛は中指のおなかと薬指を使って
手前に引き寄せて張り気味で固定します
弓毛がちゃんと弦に接触していて
弓を動かした時の抵抗の感触が
しっかり手に伝わって来るようにするのが
ポイントです




【相対的に見るとこんな感じ】




本日もお読み頂き
ありがとうございました
それでは皆様ごきげんよう!