餃子は包むのが大変ゲッソリって思うこともありますが、

沢山作っておいて食べたいときに食べられるように作り置きしたりしています。

今回は包む手前を省いた鶏皮餃子ニコニコ

鶏皮をパリパリに焼いて美味しいおかずの出来上がりですよだれ

鶏皮だけが2割引きで売っていて、100g68円がもっと安くなってる笑

 

これは鶏皮餃子だ!と思い作りました。

タネさえ作ってしまえば簡単に作れるのでおススメですチュー

 

今回は購入した鶏皮ですが、鶏ハムを作ったりする時に使わない鶏皮を冷凍保存して溜めておくのも二重丸

材料

  • 鶏皮…250g
  • 豚ひき肉…200g
  • キャベツ…200g
  • ★酒…小さじ1
  • ★醤油…小さじ1
  • ★塩…小さじ1
  • ★おろし生姜…小さじ1
  • ★おろしにんにく…小さじ1
  • ★中華の素…小さじ2
  • ★ごま油…小さじ1
  • 塩…小さじ1(野菜の塩もみ用)
  • 片栗粉…適量

作り方

①袋にみじん切りにしたキャベツと野菜の塩もみ用の塩小さじ1を入れてシャカシャカ振っておきます。

②豚ひき肉、★の調味料を入れて粘りが出るまでよく混ぜます。

③①のキャベツを絞って、水分を切ります。

*袋の角をカットすると袋に入れたまま水分が切れるので便利です

④絞ったキャベツと豚ひき肉を合わせてよく混ぜます

⑤鶏皮に作ったタネを置いてクルクル巻きます

⑥巻き終わったら片栗粉を全体にまぶします

⑦油を敷いたフライパンで巻き終わりを下にして焼きます

⑧片面に焼き色がついたら水100mlを入れて蒸し焼きにします

⑨水が無くなったらひっくり返して焼き色を付けたら完成です飛び出すハート

 

タネがあまったら、紫蘇にくるんで紫蘇餃子にしましたニコニコ

鶏皮餃子と紫蘇が効いた餃子2つ味わえて美味しかったです。

餃子のタレで食べてもいいし、焼き肉のたれとかでも美味しくいただけますチュー

 


レシピブログに参加中♪

アップアップアップ応援よろしくお願いしますアップアップアップ

にほんブログ村 料理ブログへ

 

 

 

にほんブログ村 たまさんは美味しいことが好き - にほんブログ村