5月になって、暑い日が増えましたね晴れ

今回は、「掃き出し窓の外に日よけ的な物を置きたいが、良い物が無く、皆さんはどうしているのか?」という問いかけの記事です著者名


tama家の1階リビングには、2つの掃き出し窓があります。
(南向き シャッター無し)



家作りが始まったばかりの頃、この掃き出し窓にオーニングを付けようとした事もありました。

が しかし、金額やら何やらの関係で、付けませんでした ベル




夏の直射日光がリビングに差し込むと、室内温度の上昇が考えられます。

まあ、「たてす」を立てればいいや、と簡単に考えていましたが、あれって固定しないと

強風の時は倒れるんですね (TωT) 当たり前






それからtamaのタテス探しの旅が始まりました旅行



こんなのあるけど、どうかな??



いや まて

考えたら

うちは 

軒が無い (TωT)


突っ張り棒式のはダメじゃ~ダウン


シャッターの部分に固定器具を取り付けるのもあったのですが、tama家の窓にシャッターは付いていません。




じゃあ、これは??(自立式)




これはいけるかもニコニコ

デザインがビミョーではあるが・・・




これもいいかも



上にベランダあるから出来るけど、1つ4万円もする。

それに、ベランダの手すりを傷つけないか心配しょぼん





で、出した結論は

外壁に固定用の金具を取り付けてはどうだろうか
(。+・`ω・´)キリッ





金具について調べますと、2つ程見つけました。

1つはグリーンバー




グリーンバーは 掃き出し窓の上にバーを取り付ける物で、緑のカーテンをする事が出来るようになります。

朝顔を這わせても夏っぽくてステキキラキラ

ゴーヤだと食べれるしラブラブ

洋風の「外吊りすだれ」をかけても良さそう。


でも、ちょっとデザインが好きじゃない。

バーが目立ちすぎるかも(´・ω・`)




もう一つは、アイプレート




見たまんまの金具です。

これなら目立たないし、いいかも音譜音譜



早速、トヨタホームの営業N氏に電話 でんわ

強度の問題や外壁に対する影響もあるだろうから、設置できるかどうか調べて貰う事にしました。(勿論 値段も)


現在、営業くんが調査中 虫眼鏡

結果が出ましたら、記事に書きますね。




で、これを読まれた皆様

お宅のタテス事情を教えて下さい
 m(_ _ )m


こんなのがあるよ!とか

こうしたよ!

というのがありましたら、是非 お教え頂きたいです。

宜しくお願いします (・∀・)


(しかし、調べれば調べる程、固定のタテスに不向きな窓です 泣 )




応援のポチお願いします。コメントしてくれる人がいなかったら、すねて、ブルーになります、きっと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村