👆コレは小学2年生が終わらせたドリルです。

基本的には上の方から順番に取り組みました。


このときは、要約してから解いてはいません。

小学3年くらいから読解問題にばらつきが出始めるので、読解対策として問題を要約してから解くのはそれ以降、小学2年の終わりか小3の夏休み前からでしょうか。


国語の日の半分以上に作文の時間があるので、

文章を書く機会はあります。

だから、記述ができないことはないので

内容を確認するとか、把握した内容を言語化する必要があるお子さんだけ要約してから問題を解いてもらっていました。


数日前に書いたように、

ここのところ、要約下手が増えたので

要約する時間を作ってます…



*「最レベ」や「トップクラス」が真ん中あたりにあるのは、夏休みに取り組むからです。

夏休み中は、学校がないので子どもたちが疲れていないんです。だから、けっこう難しめの問題集ができたりします。