子どもの頃以来

こんなに長引く副鼻腔炎は

初めてかも知れん…ショボーン


4月初旬に黄砂がヒドく降って

鼻と喉がネチネチになってから

一進一退が続いて

置き薬の鼻炎用とか使って

ウガイとかしてれば

たいてい治ってたんだけど

今年は治りかけると黄砂の追い打ちが

繰り返されたせいなのか…?


GW辺りから、歯にまで痛みがきて

どーしよーもなく…

歯医者さんで、しこたま叱られた話は

前のブログにも書きましたけども…


受付嬢が友だちということで

歯医者の旦那さんに叱られた私を

彼女は気遣ってくれたんですが

実際は私…これっぽっちも凹んでなくてw

叱られながら内心笑うのコラえてたwww


だってさ。

ダンナとその両親なんて

多分、何十年と歯医者なんか行ってない。

歯石も歯垢もとったことなんてないだろ。


息子も仕事柄、歯医者になんて通えない。

歯石とか溜まってるだろうけど

歯が痛くなったり虫歯がどうこうなんて

一度も言わないんだよな…


ダンナは年齢による節目と

薬剤使用者の義務での検診で

歯科検診も受けたけど

結局、歯茎や歯の事情から

治療のしようがないとのことで

放ったらかしだけど

私みたいに歯が痛いということは

本当にマレにしかならない。


息子は就職してすぐの検診で

虫歯かもしれないと言われて

歯医者には行ったけど…

どうやら、汚れだけで

虫歯ではなかったというし。


私に比べれば彼らは

歯磨きもいい加減だし

キチンと通ったことなんか

一度もないんだよ…

ちなみに息子は小学生の時

歯並びを治すべきだとギャーギャー言われて

シブシブ通ったことがある

しかも1年くらいのはずが3年近くかかり…

十万円払って治療受けて

まったく歯並びは治らずに終わり

しかも行った医者がどーにもならんほど

先生がちょーぜつ不器用だった

息子も私もだんだん不信感にあふれて

ある時いつまでかかるのか聞いたら

もうやめてもイイみたいに言われて

その場でやめてきた

息子はそれ以来歯科医に対して

不信感しかないwww


耳鼻科で副鼻腔炎の薬はもらったけど

置き薬の鼻炎薬と効き目が変わらない。

右の副鼻腔の痛みが消えるのに

4日かかり、黄色い鼻汁は

未だに出てるんだけど

もう耳鼻科は行かねえよえー


そして歯の治療は、とりあえずの

通院を決めたけども

仮埋めの薬剤がクッソ不味くて

何を食べても美味しくない。

しかも副鼻腔炎の膿んだ鼻汁の

嫌な匂いもしてたので

ホントに何も食べたくなかった…

おかげでお腹周りがサイズダウンしたよw


今も何も美味しくないけど

副鼻腔炎が回復してきたせいか?

物の味や匂いは分かるようになり

クッソ不味いことはなくなってきた。


空咳が続いてて、夜に眠れないのが

困るので咳止めは手持ちのを続けてて

しっかり眠れると回復も早くなる感じ。


前より鼻水も出しやすくなってるけど…

副鼻腔炎が完治してないので

また鼻汁が膿んでるヤツに戻ってきてて…

しかも鼻をかむ回数も増えてるし…


そしたら炎症を起こしてない

左の鼻が乾燥と鼻のかみすぎで切れて

鼻血が出るようになったw


炎症を起こしてる右の鼻は

緑ぃ色の鼻水が出てるw


左と右で

赤いのと緑ぃのと

交互に出しながら

コレは何かの芸かもしれん

くだらないことを考えてる

こう見えて病人(一応)