巷がGWとか云うものを

迎えようとするころ

大量に黄砂が降った日

ワタクシ盛大に鼻と喉をやられました。


いつもの年なら黄砂が来た頃に

ウガイをしとけば大して問題にならず

終わるんですけども

今年はあっという間に喉が

何かにペタッと塞がれ

鼻水が止まらなくなり

7度2分という実に微妙な熱…


平熱36度8分くらいあんのね、私。

だから数字的には微熱あるけど

体感的には、なんかあったかい程度w


それでも段々とダルくなってきて

息苦しい口呼吸して

喉がさらにネチっこい感じで

鼻は詰まってて

風邪かなあ?と過ごしたんだけど

ホントに連休に入ったとたん

今度は歯が激痛になりました…ガーン


歯が痛いだけじゃなく

顔の右半分が痺れたような

圧迫感まで出てくるし

右目の周りまで痛みだすし

気がつけば右上側の歯が全部

麻酔をかけた時のような感覚になって

あー、歯の神経やられてんのかな…と。


しかも体調が悪いせいか

坐骨神経痛の疼痛がヒドくなり

取りあえず痛み止めを飲めば

落ち着くんで連休半ばの平日までは…と

置き薬の痛み止めを

仕事を始める時に飲んで

1日をやり過ごす日々。


平日の朝イチに歯科へ連絡をして

予約を頼むものの5月10日頃まで

空きがないというね…魂が抜ける


仕方ないから痛み止めの常用という

あまりよろしくない対処となりましたショボーン


GW後半に入る頃

ふと風邪の症状でもあるので

痛み止めよりは良いかと

風邪薬に切り替え

痛みがどうしようもない時だけ

痛み止めにして過ごしてたら

だんだん…これ…副鼻腔炎…蓄膿症?

鼻をかむと鼻水の状態が

明らかに蓄膿症な感じ。

右の頬骨の中の痛みみたいの

原因はコレか?


風邪薬は上気道炎全般への

対症療法薬みたいなもんだし

それで風邪薬でも痛み止めでも

なんとなく楽になったんか…


生臭いような口臭のような感じがするのも

歯茎からわずかに出血してるのもあるけど

蓄膿症の方かも知れんな~と。


数日、風邪薬を続けたから

蓄膿症的な鼻水は治りつつあるけど

スッキリさせたいし

まだ右上側の歯の痺れるような痛みも

続いてるので

取りあえず耳鼻科行こう。


そして歯医者も予約日まであと少し。


春とともに身体のアチコチが

冬眠中の不摂生に対する

抗議の声を上げておりますデレデレ