おはようございます。

すみません。

一度投稿しましたが、間違いがあり削除しました。


2回目の投稿となります。

読んでくださっていた方いらっしゃいましたらすみません。




今日は、2回目の凍結胚移植後のBT9日目からBT11日目までの私の様子と、妊娠検査薬(ドゥーテスト)によるフライング検査の結果を載せて行きたいと思います。



フライング検査結果の写真については、1番最後に載せますので、宜しくお願いします。






BT9日目。






この日、BT9日目なのに朝のフライング検査の結果の判定線がとても薄く、他の方のフライング検査の画像を沢山探す事となりました。



やはり、フライング検査をやると不安しか残らなかったです。

でも、やらないよりも私の性格としては先に知っておきたいという気持ちが強いので、やった事は良かったと思っています。



この日の基礎体温は、36.92℃。

この頃、基礎体温も測るのをやめようかなと思い出してました。



症状は、ややお腹の張りがある程度で、他の症状はありませんでした。






BT10日目。






お腹の張りは昨日よりも少し減ってきました。

左胸だけ朝起きた時に張っていましたが、そんなに強くありません。

生理前の胸の張りと同じ感じでした。



朝いつもの時間に起きて、フライング検査をやりましたが、やはり判定線は薄かったです。



全く濃くならず、他の方のと比べても私自身の検査結果が薄い事がわかる為、調べては不安で心配になり悪循環でした。



でもやらずにはいられない為、やや諦めモードとなりつつも希望を持ち毎日やっていました。

この日の基礎体温は、36.95℃でした。



毎日、フライング検査をやってしまった結果、夜、ドゥーテストを買いに行く為に、いつもと違う薬局を探しては、こそこそと買うを繰り返していました。



私は、ネットで買い物などを殆どしないので、いつも行く薬局に2、3日空きに買いに行くのも気が引けました。



でも、やはりネットで買うのが1番良かったと今は思っています…。



仕事後や休みの日の労力と、時間と、お金の無駄をしてしまいました。



あと、変な気を使って疲れました。

誰も見ていないのに、バレてはいけない気持ちがありました。






BT11日目。






前日と同じで、胸の張りが少し出ていました。

お腹の張りはやや治り、弱くなっていました。

あんなに出ていたオナラもあまり出なくなっていました。



フライング検査の結果は、やはり前日とほぼ変わらず薄いまま。

濃くなっていませんでした。



症状も、殆ど毎日変わらずでしたが、夜に腰痛がありました。

ただ、仕事が忙しかったので疲れたのかなという思いの方が大きかったです。

基礎体温、36.85℃でした。



翌日が、病院の判定日だというのに、フライング検査の結果がよく見えない為、心配しかありませんでした。



不安になり過ぎた私は、BT11日目の夜にもフライング検査を実施しました。



そこで、初めて今までで1番濃い判定線を見ることになりました。



他の方のブログに朝と夜では濃さが違う為、やるなら同じ時間の方が良いと書いてありました。



私もその通りかもしれないなと思いましたが、夜にもやって良かったと思いました。






ここから下に、フライング検査の結果の写真を載せます。





2枚目に載せますので、宜しくお願いします。
1枚目は、前に友人と食べたパンケーキを載せます。














































フライング検査をした事で、自分の中で少しは心の準備をして、翌日の病院の判定を聞きに行くことができたと思います。