早いもので来月には年長になる息子。年中である今年度は色々大変だったね、息子も私も。進級早々、環境が変わったことで大泣きから始まり、「保育園行かない」と言い出し6月には登園拒否爆発。日曜の朝から「明日保育園行かない」と泣いている始末。直接の原因は息子はまだ細かく話すことができないから分からないけど、発達ゆっくりな息子は園での生活についていけなかったようだ。とはいえ私も仕事を休めないから無理やりつれていっていたけど、当時18キロ前後の暴れる子供を抱きか抱えるのは無理になり連れて行けず仕事を休んだり遅刻したりが増えてきて息子も私も疲弊していきました。園長先生からは「連れてきてさえもらえれば大丈夫なんだけどね」と。しばらくは泣いているけどそのあとは落ち着いて過ごせているんだとか。でも、その連れていくことができないんだってば!と心の中で叫んでいました。

考えたあげくパパが無理やり連れていき、しばらくは暴れて泣きながら連れていかれてたけどだんだんと泣かずに行けるようにjりました。と、同時に週に2回療育へ行くことになりました。息子とも話し合って決めたことです。、毎日保育園は行かない、週に2日は療育、3日は保育園と曜日も息子本人が決めました。

パパの仕事はフレックスが使えるので遅れて出社していたけど、ずっとは仕事に支障がでるらしく、療育との併用が慣れてきた頃合いをみて私が再び送迎することにしました。療育を利用するにあたって、預かり時間が保育園より短く仕事に支障がでてきてしまうので色々散々考えたあげく、仕事を辞めることにしたのです。

今のところ、園や療育ではさほど嫌がるそぶりはなくすんなり登園できています。やっと生活が落ち着いたと思ったら来月からの進級という環境変化にすんなり馴染めるのでしょうか。ちなみにクラスは学年で1クラスなのでクラスのコ達は一緒です。教室が変わることと担任の先生が変わること、新しい入園児達が加わることで、息子に精神的な負担はあるのでしょうか、こうご期待!

 

にしても大変な1年だったな、お疲れ様、息子と私。よく頑張ったよ。